Posts Tagged ‘ジンジャー’

アロマで花粉症対策~花粉症に効果的なアロマと活用法~

2017-03-27

measures-for-hay-fever17032

 

鼻水に鼻づまり、喉の痛みなど、花粉症の症状にアロマテラピーを役立ててみませんか?

アロマオイルはリラックスするだけでなく、花粉症の辛い症状を和らげてくれます。どんなアロマがいいのか、おすすめのアロマオイルと使い方についてご紹介します。

 

アロマオイルの作用

アロマオイルには色々な働きがあるのですが、中でも花粉症の症状に対応するものがこれだけあります。

<抗カタル作用>

鼻水、鼻づまり、のどの痛みなど「カタル症状」と呼ばれる症状を和らげます。

<去痰(きょたん)作用>

痰を切る作用です。鼻水がたまると痰がたまってしまいますね。喉がイガイガしている時にも良い作用です。

<抗炎症作用>

喉や鼻の炎症を鎮める作用です。

<免疫調整作用>

免疫力が過剰な時は抑え、低下している時は向上させてくれる働きです。

<鎮痛作用>

痛みを鎮める作用です。喉や鼻の痛みはもちろんのこと、花粉症による頭痛なども鎮めてくれます。

<リラックス/リフレッシュ作用>

花粉症の症状が続くと集中力も落ちて、イライラしますね。そんな時はアロマオイルで気分転換しましょう。

 

花粉症におすすめのアロマはこれ!

花粉症の症状を和らげるには、こんなアロマオイルがおすすめです。

<鼻水、鼻づまりに>

ユーカリ
・ニアウリ
ティーツリー

<咳を鎮める>

<免疫調整>

・ラヴィンツァラ
・プチグレン

<鎮痛作用>

<空気の浄化>

 

つらい花粉症にはアロマをこう使う

香りをそのまま嗅いでも気分が落ち着くのですが、花粉症の症状を鎮めるためにもう少し積極的な使い方をしてみます。

<吸入法>

呼吸器が辛い時には、ただお部屋に香りを広げるのではなく、香りの成分を積極的に吸い込んでみましょう。そのような使い方を「吸入法」といいます。少し熱めのお湯(70~80度くらい)をマグカップに入れて、そこにアロマオイルを2~3滴たらします。そのマグカップを持って、鼻や口からゆっくりと息を吸い込んで、香りの成分を粘膜に吸収させるようにしましょう。目には刺激になることがあるので、目を閉じて、ゆっくり深呼吸してみてください。

<アロマスプレー>

アロマスプレーを使えばお部屋の空気を浄化することもできます。きれいな空気で呼吸器を楽にしましょう。

◆材料

無水エタノール 5ml
精製水 95ml
精油 20~30滴

例えば…

・ユーカリラディアタ 10滴
・レモン 10滴
・ペパーミント 5滴

こんなブレンドですと、すっきりした香りのアロマスプレーができます。お好みの組み合わせで作ってみてください。

<手作りバーム>

ミツロウを使ってちょっと固めのクリームを作ります。鼻の下に塗ると鼻づまりの解消に役立ちます。

◆材料

みつろう 2g
ホホバオイル 小さじ2
ユーカリラディアタ精油 2滴

ミツロウとホホバオイルをガラス容器などに入れて湯煎にかけます。ミツロウが溶けたらお湯から下ろして精油を加えて混ぜます。

固まる前にクリーム容器に入れてください。ミツロウを多めにすると固いクリームになります。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

寒〜い季節にピッタリなアロマティータイム

2015-11-06

aromateatime1115

 

だんだん、秋も深まり冬ももう間近になってきました。

ドテラファンなら、お水にレモンオイルやオレンジオイルを垂らすのは常識!!

けれどこの季節、、、寒~くなって手足も身体も冷えてきて、お家やお部屋の中にこもってしまうもの。

そんな時は、いつものお茶の時間や身体を温める為に飲むものに、エッセンシャルオイルでチョイ足しアレンジでカラダも心もぽっかぽか(^.^)

 

ジンジャーは、スパイシーで辛味がある特徴からもわかるように血行をよくしてくれるので、食べたり飲んだりすると身体がポカポカと温まってきます。

手足の先から、しんしんと冷えてくる季節にはジンジャーオイルはピッタリ!

季節がら、落ち葉も落ちてチョッピリ寂しくなる秋、、、

シナモンは、そんな寂しい気持ちを穏やかに神経を落ち着かせ、さらに元気にさせてくれる香りや味です。

その他にも、、、

⚫︎ カシアオイル
⚫︎ クローブオイル
⚫︎ オンガードビーズ
⚫︎ ペパーミントビーズ

などもオススメです!!

美味しいお食事の後のアロマティータイムでおしゃべりしながら、みんなでポカポカ(*^o^*)

 

<作り方>

お湯または、ミルクやハーブティーに適量のエッセンシャルオイルを加えてよく混ぜます。

香りが強すぎる時は、温め直すとマイルドに!

お好みでハーブやフルーツを加えてもとっても美味しくなります。

カップで作る際には、1滴では多過ぎる場合がありますので、爪楊枝の先につけたり、ミニボトルに移し替えて少量しか出ないようにすると失敗がありません。

 

ビーズ製品(上記の4つなど)は、カップ1杯に1粒が目安です。

オイルを入れた後、加熱する際には、沸騰させないようご注意下さい。

お好みなオイルをお使いになる場合には、食品カテゴリプロダクトガイドの【食】マークオイルをご使用ください。

 

休日の午後や、家族やお友達と共にエッセンシャルオイルでティータイムを楽しんでみてはいかが(^.^)!?

是非!!自分だけのオリジナルの1杯を探してみてください。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

いつもの冷やし中華を4つの精油で大変身!!

2015-07-18

cold_noodle01

 

暑くて食欲も減る夏がやって来ました、、、

夏といえば、定番冷やし中華!タレもお醤油でサッパリ、ゴマダレはクリーミー、乗せる具材もご家庭によってさまざまな具材が乗り鮮やかなことでしょう。

けれど、タレは冷やし中華の袋にふつうに入ってるものだから、味は大体一緒になってしまいますよね。

 

そんな時に、大活躍!ドテラのオイルをちょい足し!

既製品のお醤油サッパリタレを劇的に変えてくれる、レモンジンジャーレモングラス、ブラックペッパー。

レモンとブラックペッパーは相性バッチリ!

ドテラのブラックペッパーオイルは、私達が良く知っている香りというより、フレッシュな実の青々しい爽やかな香りです。

 

レモングラスは、アジアンな味に大変身!!

レモングラスには、疲労の回復や消化不良、食欲節を改善してくれます。

<参考>実録!ドテラレモングラスオイルが作られるまで

 

cold_noodle02

 

ナンプラーやシャブシャブした豚肉を添えて、ニンニクも入れればスタミナ抜群冷やし中華になります。

ジンジャーには、冷房で冷えた身体や内臓も中から温めてくれます。

最後にドテラのオイル一滴で大変身な冷やし中華を、この夏は家族で楽しんでみるのはいかがでしょうか*\(^o^)/*

 

<注意>

ドテラのオイルの瓶は、そのままお使いになると沢山出てしまいます。

一度、沢山かかってしまうと元には戻りませんので小さいボトルに移してお使い頂くか、スプーンに垂らしたり、楊枝などで足して頂くなど少しずつ調整していって下さい。(1~2滴で十分です)

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

 

夏バテ解消!!おろしアロマジンジャーなめこ蕎麦

2014-08-15

aroma_noodles

 

夏の暑さで食欲も失せるもの、、、

冷たいサッパリお蕎麦だけれど、ドテラのアロマジンジャーで美味しくいただくのは、いかがですか!?

流水するだけの麺を使えば、茹でる時間も少なく、部屋の中も熱くならずに作る事ができます。

 

<材料>

① 蕎麦(流水麺)      1人前
② 大根or辛味大根     適量
③ なめこ         2分の1袋
④ つゆの素        大さじ3
⑤ 味ぽん         大さじ2
ドテラジンジャー     1適
⑦ 万能葱orカイワレ    適量

 

<作り方>

①蕎麦を水をかけてほぐしてよく水をきっておきます。

②大根をおろしておきます。

少量のお湯を沸かし、なめこにかけて数分おいたら、水をかけるか、氷水に放って冷やしてよく水気をきっておきます。

④から⑥を入れて、氷を入れて溶かしながらキンキンにしておきます。

①から③のお蕎麦などをお皿に盛り、④のドテラジンジャーの入ったおつゆを上からかけます。

⑦のお好きな薬味をお好きな量盛り付ければ完成!!

 

大根を辛味大根にすると、大人向きなサッパリ辛いお蕎麦になります。

味ぽんを入れる事により、酸味が少しでるので喉越しもよく最後まで飽きなく食べる事ができます。

 

薬味を紅生姜や梅干しなどにしても美味しくいただく事ができます。

なるべく火を使わず、涼しく作って涼しくいただきましょう。

ドテラジンジャーのおかげで、ダルい身体にもヤル気が出てくるでしょう^_^

 

ジンジャーバナー01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

ゼンジェスト(ダイジェストゼン)オイルってどんな精油?

2014-07-04

DigestZen_Zengest01

腹痛、乗り物酔い、吐き気など普段ありがちな状態を和らげてくれるゼンジェスト(ダイジェストゼン)オイルは、消化器系の全般をサポートしてくれるブレンドオイルです。

 

このゼンジェストのブレンドオイルには、それぞれのシングルオイルの働きが相乗し、消化器内での消化を助けたりします。また、発酵、腐敗、ガスの発生を抑制し、胃や腸内の毒素を排出して、消化器系のバランスを整えてもくれます。

 

患部に湿布したり、飲み物に入れて摂取することが出来ますので、少しお腹や胃の調子がおかしいなというときには力強い味方です。

 

オンガードオイルと同様、家庭の薬箱やポーチなどに1本入れて、携帯しておきたいブレンドオイルです。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ジンジャー
消化器系の症状を和らげるので吐き気や乗り物酔いが軽くなります。体をを温め、活力が出て元気を取り戻させてくれます。

● ペパーミント
消化器系には、鎮静作用、冷却作用、拡張作用があり、食中毒、嘔吐、下痢、便秘、口臭、吐き気、乗り物酔いに効果があるほか消炎作用があり、前立腺と神経に働きかけます。

● タラゴン
イライラや食欲不振、消化不良、腸の痙攣、腸にガスが溜まるなどに役立ちます。生殖管や尿管の感染の軽減にも役立ちます。

● フェンネル
ホルモンのバランスを整えます。さらに、肝臓を助け、消化を促してくれます。

● キャラウェイ
疝痛、消化不良に役立ちます。さらに、寄生虫を駆除する作用の他、抗痙攣作用があります。

● コリアンダー
抗痙攣作用と消炎作用があり、消化不良、下痢、腸管などの痙攣、腸のガスの溜まりなどを和らげます。

● アニス
消化器系をサポートし、強化。

 

<ゼンジェストオイルの使い方>

薄めずにお使いになれますので、足やくるぶしの反射ツボに塗りましょう。

お水になどに1滴入れて、ゆっくり飲むこともおススメです。
※発熱や炎症を伴う時には適しませんのでご注意ください。

結腸の寄生虫駆除、消化器管のカンジタ菌退治などにも使えますが医師と相談の上で行ってください。

ペットなどの寄生虫を退治するのにもご使用できます。その時には、十分注意しながら動物の手足に慎重に塗ってください。

吐き気などの時には、胃全体に温湿布します。のどの下の方に塗っても良いでしょう。

 

<注意>

癲癇(てんかん)の方はご使用にならないでください。

妊娠中は慎重に使いましょう。つわりには、1滴だけ外耳をマッサージしてください。

 

DigestZen_Zengest_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

スマート&サシー(スリム&サシー)ってどんな精油?

2014-06-26

Slim&Sassy_Smart&Sassy01

 

このスマート&サシー(スマート&サシー)オイルにブレンドされているシングルオイルは、皆さんにも最もポピュラーなシングルオイルがふくまれています。

それぞれのシングルオイルには体を活性化させ、自然に元気を取り戻す作用や心を明るくする精神作用があり、新陳代謝の働きをサポートしてくれます。

 

ダイエットしてもなかなか成果が見えなかったり、冷え性になったり、むくみが出たり、疲れやすかったりするときには、新陳代謝が低下している可能性があります。

 

そんな時、このブレンドオイルが力を発揮してくれます。新陳代謝を高めるためには、バランスの取れた食事をとり、適度な運動と十分な睡眠、ストレスを溜めないことです。

 

このスマート&サシーオイルのサポートを借りながら、栄養のバランスを整え、規則正しく心身の健康を促し、新陳代謝のアップをはかり、有酸素運動を取り入れてみれば、リバウンドしにくい体になることでしょう。

ダイエットだけに限らず、良い香りとスーッとした口当たりのスマート&サシーオイルで自分の生活を見直してみるのはいかがですか?

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● グレープルーツ
心のバランスを整え、明るいこころにします。フランスでは、医薬品としてセルライト(脂肪の塊)の消化に使用されています。

● レモン
身体をを活性化し、強化。健康を促し、元気がでてきます。

● ペパーミント
すっきりして頭がさえわたります。消化不良も和らげてくれることがあります。

● ジンジャー
体の生理的なエネルギーが高まり、健康的な消化が促されます。

● シナモン
他のオイルの作用を高めてくれるオイルです。また、体の循環、消化、エネルギーが向上します。

 

<スリム&サシー(スマート&サシー)オイルの使い方>

ペットボトルや2カップ半のお水に8滴いれて、1日かけて食事と食事の間にこまめに飲んでください。

空気中にアロマファンやディヒューザーに10~20滴いれて、拡散させればおだやかにぐっすり眠る事ができます。

脂肪の気になる部分には、大さじ1杯(15ml)のキャリアオイル(ココナッツオイル)にスマート&サシーオイルを1~2滴入れ薄め、二の腕や太ももお腹周りをよくマッサージすると、より効果的に代謝をアップしてくれます。

お料理にも使えますので、塩分の多い市販のドレッシングではなく、ノンオイルのドレッシングやオリーブオイルなどに1~4滴ほど入れて、サラダなどをお召し上がりになることも良いでしょう。

 

参考)アロマのクッキングレシピ スリム&サシーアンチョビライス

 

<目的・相性に合ったオイル>

グレープルーツ、オレンジ、レモングラス、タイム、ラベンダー、ローズマリー、フェンネル、ウインドリズム(エレベーション)

 

Slim&Sassy_Smart&Sassy_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

 

お弁当にも安心!夏にも悪くなりずらい、こんにゃくジンジャー炒め

2014-05-30

Fried_ginger_jelly

 

これからの夏の暑い季節。お弁当持っていきたいけど、、、なんていう時のお助けの一品!!

食欲がなくなる暑い夏、、、胃を温め、食欲を出させて、夏バテ防止に。

 

<材料>

① コンニャク     1枚250gぐらい
② 麺つゆ       大さじ2杯
③ 酒         大さじ1杯
④ みりん       大さじ2/1杯
⑤ 醤油        適量(お好み)
ドテラジンジャー  2~3滴
⑦ 紅生姜       少々
⑧ かつお節      少々

 

 

<作り方>

①コンニャクに隠し包丁を入れた後、一口大に切るか、手でちぎる。

①コンニャクが浸るぐらいのお湯で、しばらく煮て臭みを取る。

湯を切ったら、その鍋で乾煎りする。

②③④を入れ、弱火にして味を馴染ませる。

⑤をお好みで入れ味を調節。

ジンジャーオイルを入れ、絡める。

火を止めて、⑦をお好みで入れ、最後に⑧をかければ完成!!

 

 

同じ生姜なのに、何故に紅生姜!?と思われるかもしれませんが、紅生姜の酸味、そしてシャキシャキの食感がアクセントになり、お箸が進みます。

お弁当に入れるなら、少し醤油を多く垂らせば、冷えても美味しいオカズになりますよ!!

 

 

ジンジャーバナー01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

免疫細胞UP!ナスの煮びたし

2014-05-03

ナスの煮びたし

 

お食事の一品としてや、箸休めとして食欲を促進してくれるジンジャーアロマオイルで、ピリッとした茄子の煮びたしを今晩のおかずを1品増やしてはいかがですか!?

 

ドテラのジンジャーアロマオイルで、いつもと一味違う5分でできる茄子の煮びたしです。

冷やしても、ぴりっっとジンジャーアロマが香り美味しくいただけます。

 

<材料>

① 茄子            2本
② つゆの素         大さじ2
③ お酒            大さじ1
④ 醤油            小さじ1
 ドテラジンジャーオイル     1滴

 

<作り方>

②~⑤を合わせ、タレを先に作っておきます。

茄子を縦に半分に切り、切れ目を10字に斜め切り包丁を入れておきます。

フライパンに油をしき、焼き目をつけながら焼きます。

焼き目が付いたら、弱火にしてタレを入れ蓋をしてしみこませまれば完成です!

 

お好みで七味や一味をかけると、更にピりりとした大人好みの茄子のアロマジンジャー煮びたしになります。

夏の暑い時期には冷やしてお召し上がりになれば、夏の疲れた体に免疫細胞UP!!して夏バテ防止につながります。

 

ジンジャーバナー01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

ジンジャーオイルで簡単炊き込みご飯!!

2014-04-14

ごぼうジンジャー

 

包丁を使わずに材料を入れるだけで、

あっという間にできちゃうアロマジンジャーな炊き込みご飯はいかが!?

 

熱い時期には、ジンジャーの殺菌効果でお弁当を安心して食べられます。

さらに、炊き立てのご飯から立ち上るジンジャーの香りが、食欲をそそります!

 

 

<材料>

①お米(2合)
②豚ひき肉(200g)
③ごぼうにんじんミックス(1袋)
④白だしのつゆ(100㏄)
⑤酒(大さじ2)
⑥塩(小さじ2)
⑦しょうゆ(大さじ1)
ドテラジンジャーオイル(3滴)

 

 

<作り方>

お米を研ぎ、具材以外の④~⑦の調味料を炊飯器にすべて入れる。↓

2合のメモリまで水を入れる。

②~③の具材を入れる。

ジンジャーオイルを3滴入れる。

軽く混ぜて、炊飯器のスイッチをオン!

炊けたら完成です!!

 

 

ごぼうとにんじんは、スーパーに置いてあるごぼうにんじんミックスを使うことによって、忙しいときでも包丁やまな板を使わないので、材料を入れるだけで手早く・手軽にできます。

味を濃いめに付けているので、お弁当やおにぎりにも最適。冷めてもおいしくいただけます。

 

ジンジャーバナー01

ジンジャーオイルってどんな精油?

2014-03-27

ジンジャー

和名がショウガ(生姜)でお馴染みのジンジャー。この植物は、昔から薬草やスパイスとして重宝されてきました。

 

中国では、痰を切り、心臓の強壮に役立つとされ、中国最古の薬物学書「神農本草経」に登場しています。

 

ジンジャーは古くから血行をよくしてくれる有名な生姜の精油です。スパイシーな刺激と香りが特徴です。

 

その香りには、血行をよくして、冷えた気持ちを温めて、感覚を鋭くし、記憶力を高める働きがあるといわれています。

 

ジンジャーは古くから世界各地で薬剤やスパイスとして利用されてきた歴史があります。中国ではマラリアや去痰、強心剤などに効果を発揮してきました。

 

ヨーロッパでは胃を温め、消化を助けるスパイスとして知られています。

 

● 食欲不振、消化力低下
● 吐き気、二日酔
● 下痢症状
● 乗り物酔い
● 関節痛やリウマチ
● こむらがえりやねんざの痛み

 

車や船などに酔いやすい方は、ジンジャーの精油を染み込ませたハンカチをポケットに忍ばせてお出かけしましょう。

敏感肌には刺激が強すぎることも有ります。

 

<注意>
皮膚への刺激があるので、敏感肌の人は低濃度で使用すること。
妊娠初期の使用は避ける。香りが強いので使い過ぎには注意を。

 

ジンジャーバナー01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

« Older Entries
Copyright(c) 2014 AromaBartender. All Rights Reserved.