3月, 2017年

アロマで花粉症対策~花粉症に効果的なアロマと活用法~

2017-03-27

measures-for-hay-fever17032

 

鼻水に鼻づまり、喉の痛みなど、花粉症の症状にアロマテラピーを役立ててみませんか?

アロマオイルはリラックスするだけでなく、花粉症の辛い症状を和らげてくれます。どんなアロマがいいのか、おすすめのアロマオイルと使い方についてご紹介します。

 

アロマオイルの作用

アロマオイルには色々な働きがあるのですが、中でも花粉症の症状に対応するものがこれだけあります。

<抗カタル作用>

鼻水、鼻づまり、のどの痛みなど「カタル症状」と呼ばれる症状を和らげます。

<去痰(きょたん)作用>

痰を切る作用です。鼻水がたまると痰がたまってしまいますね。喉がイガイガしている時にも良い作用です。

<抗炎症作用>

喉や鼻の炎症を鎮める作用です。

<免疫調整作用>

免疫力が過剰な時は抑え、低下している時は向上させてくれる働きです。

<鎮痛作用>

痛みを鎮める作用です。喉や鼻の痛みはもちろんのこと、花粉症による頭痛なども鎮めてくれます。

<リラックス/リフレッシュ作用>

花粉症の症状が続くと集中力も落ちて、イライラしますね。そんな時はアロマオイルで気分転換しましょう。

 

花粉症におすすめのアロマはこれ!

花粉症の症状を和らげるには、こんなアロマオイルがおすすめです。

<鼻水、鼻づまりに>

ユーカリ
・ニアウリ
ティーツリー

<咳を鎮める>

<免疫調整>

・ラヴィンツァラ
・プチグレン

<鎮痛作用>

<空気の浄化>

 

つらい花粉症にはアロマをこう使う

香りをそのまま嗅いでも気分が落ち着くのですが、花粉症の症状を鎮めるためにもう少し積極的な使い方をしてみます。

<吸入法>

呼吸器が辛い時には、ただお部屋に香りを広げるのではなく、香りの成分を積極的に吸い込んでみましょう。そのような使い方を「吸入法」といいます。少し熱めのお湯(70~80度くらい)をマグカップに入れて、そこにアロマオイルを2~3滴たらします。そのマグカップを持って、鼻や口からゆっくりと息を吸い込んで、香りの成分を粘膜に吸収させるようにしましょう。目には刺激になることがあるので、目を閉じて、ゆっくり深呼吸してみてください。

<アロマスプレー>

アロマスプレーを使えばお部屋の空気を浄化することもできます。きれいな空気で呼吸器を楽にしましょう。

◆材料

無水エタノール 5ml
精製水 95ml
精油 20~30滴

例えば…

・ユーカリラディアタ 10滴
・レモン 10滴
・ペパーミント 5滴

こんなブレンドですと、すっきりした香りのアロマスプレーができます。お好みの組み合わせで作ってみてください。

<手作りバーム>

ミツロウを使ってちょっと固めのクリームを作ります。鼻の下に塗ると鼻づまりの解消に役立ちます。

◆材料

みつろう 2g
ホホバオイル 小さじ2
ユーカリラディアタ精油 2滴

ミツロウとホホバオイルをガラス容器などに入れて湯煎にかけます。ミツロウが溶けたらお湯から下ろして精油を加えて混ぜます。

固まる前にクリーム容器に入れてください。ミツロウを多めにすると固いクリームになります。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

アロマ&フットケアで疼痛緩和・リラックスを

2017-03-21

aroma-foot-care170321

アロマテラピーは甘い香りでリラックするというものだけではありません。もっと身体にも積極的に使っていくことで、痛みを和らげたり、健康維持に役立てたりすることが出来るのです。

 

代替医療としてのアロマテラピー

アロマテラピーは日本語では「芳香療法」と訳されます。日本では精油が雑貨扱いで加湿器などと一緒に使ったりすることもあるため、リラックスするためのインテリアの一部のようなイメージをお持ちの方も多いと思います。

 

でも、精油の原料となる芳香植物は、古代から薬草として使われてきたものも多く、また西洋医学で使う薬の成分の元となっているものも多いのです。

 

つまり、精油の成分には薬と似たような働きをするものも多く、より積極的に使うことで身体の不調を改善するのに役立つのです。

 

足の裏とふくらはぎ

足の裏もふくらはぎも「第2の心臓」と呼ばれますね。足の裏にはツボや反射区があり、内臓の働きと関連があるとされています。足の裏を刺激することで、その場所と関連する臓器を活性化させることが出来るので、アロマオイルを使ってマッサージすることで、より健康を増進することが出来るというわけです。

 

また、ふくらはぎは血液を心臓に戻すためのポンプの働きをする場所です。運動不足などでふくらはぎが血行不良になると全身の血行に影響するといわれています。アロマオイルを使ってマッサージをすると、血行が良くなって身体が温まる他、代謝も上がるので、ダイエットにも役立ちます。

 

足の健康は全身の健康につながるので、疲労は早めに回復させ、痛みなどが出ないようにすることが大事です。痛みが出てしまった時も、アロマオイルでマッサージをして和らげていきましょう。

 

アロママッサージの方法

マッサージをする時は、精油を直接肌につけてはいけません。必ず、植物オイルか水溶性ジェルで薄めてから塗るようにします。ガラス容器などにオイルまたはジェルを入れて、そこに精油を加えます。よくかき混ぜてから痛みやむくみが気になるところに塗ってマッサージをします。

 

足の裏なら全体に塗ってやや強めに押していくと良いでしょう。ふくらはぎは足首の方から膝に向かって、リンパの流れに沿ってマッサージします。ふくらはぎを押して痛い時にはあまり強く揉まずに、さすり上げるような感じでOKです。全身の血行が良くなれば、関節痛や筋肉痛などの痛みも緩和できます。

 

精油の鎮痛作用は身体のあらゆる痛みに役立てることが出来るので、用途別のブレンドもご紹介します。

<むくみ取りオイル>

ホホバオイル 小さじ1
シダー精油 1滴
レモングラス精油 1滴
ローズマリーカンファー 1滴

<痛み止めオイル>

ホホバオイル 小さじ1
ペパーミント精油 1滴
ラベンダー精油 1滴

※筋肉痛や肩こりなど万能の痛み止めオイルです。

<生理痛には>

ホホバオイル 小さじ1
クラリセージ精油 1滴
フェンネル精油 1滴

<頭痛には>

ホホバオイル 小さじ1
バジル 2滴

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

簡単お手軽!ティッシュとアロマオイルで今日こそ快眠を手に入れる

2017-03-09

tissue-and-aroma170309

 

アロマテラピーというと、何か特別な道具がないとできないと思っていませんか?いえいえ、そんなことはありません。精油とティッシュが1枚あれば十分楽しむことが出来ます。

疲れすぎて眠れない、ストレスがたまって寝つきが悪いときなど、アロマのパワーを借りてぐっすり眠って疲れを取りましょう。

 

ティッシュ1枚あれば

アロマテラピーというと、アロマランプ(アロマポット)、アロマディフューザーなどがないと楽しめない、と思っている方が多いようです。確かに、熱を加えることで精油の香りは広がりやすくなりますが、お手入れがちょっと面倒だったり、小さなお子さんやペットがいる時は使い方に注意が必要ですね。うっかりさわったり舐めてしまったりしたら大変です。

 

そこで使って欲しいのがティッシュなんです。ティッシュに数滴精油をたらせば、十分香りは広がります。寝る前にティッシュに数滴精油をたらして枕元に置いておきましょう。歯を磨いて寝る準備をして部屋に入った時にはリラックスできる香りが部屋中に広がっています。

 

また、枕元に置くことで、横になった時にふんわりと香りに包まれて寝つきも良くなるでしょう。横になったら目を閉じてゆっくりと深呼吸をしてみてください。何度か繰り返しているうちに自然な眠りについて、朝までぐっすりです。

 

眠れない時におすすめのアロマ

ストレスで乱れた自律神経や女性ホルモンのバランスを整えて、気持ちをリラックスさせてくれるアロマや、良い眠りにつくためのサポートをしてくれるアロマが色々あります。

 

リラックスしたい時は

・マンダリン
・ローズウッド
ラベンダー
ゼラニウム
ベルガモット
・カモミールローマン
イランイラン
マジョラム
オレンジ

など。

 

鼻が詰まって眠れないなど風邪気味の時は、

ユーカリ
・ローズマリーシネオール
・ラヴィンツァラ
・ローレル
ティーツリー

など。

 

生理前でイライラして眠れない、という時は

クラリセージ
・アニス
・スターアニス
フェンネル

など。

 

【先着100名の特別割引】寝ている間にクッキリ二重目ヂカラUP!
まばたきの少ない夜にしっかり二重の線を定着。そうすれば、癖が残って昼間も二重がキープできるように!

 

好きな組み合わせでオリジナルアロマ

アロマのいいところは、一つでも十分良い香りですが、いくつか組み合わせるとさらに良い香りになるということ。2つ以上組み合わせて使うことを「ブレンドする」といいます。

 

例えば、ティッシュにラベンダー1滴、オレンジスイートを2滴たらします。そうすると簡単にラベンダーとオレンジスイートのブレンドオイルと同じ効果が得られるわけです。上記でご紹介した精油の中で組み合わせてもいいですし、ラベンダーと自分の好きな香りなど、様々な組み合わせを楽しんでみてください。

 

アロマのブレンドに正解はありません。組み合わせが同じでも滴数を変えるだけでも微妙に香りが違ってきますので、一番リラックスできるブレンドを考えるのも楽しいものです。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

【風水】アロマを活用して運気アップしよう【恋愛運・金運】

2017-03-05

feng-shui170305

 

香りのパワーを使って運気を上げる「アロマ風水」をご存知ですか?風水というと、ラッキーカラーとされるものを置いたり、特定の方角に運気をアップさせるアイテムを置いたりして、住んでいる場所のエネルギーの流れを整えていくという、中国発祥の環境学です。

 

そんな風水のアイテムの一つとして、香りが重要な役割を果たすのをご存知でしょうか。アロマは住環境という外側だけを整えるのではなく、人の心という内側の環境を整えることも出来るからです。

 

今回は、どのようなアロマが役に立つのか、風水の観点からおすすめのアロマをご紹介します。

 

金運アップにおすすめのアロマは!?

金運アップ!誰もが一番気になるところではないでしょうか。金運に良いとされているのが柑橘系のアロマです。

・オレンジスイート
・マンダリン
・グレープフルーツ
・レモン
・ベルガモット

などです。

柑橘系の果物は色も黄色やオレンジで、金運アップの色。そんな理由も合って金運アップによいとされているようです。

 

アロマのマッサージなどに使ってもいいのですが、おすすめはお財布に入れること!といっても、香りをお財布に入れるってどうするの?と思いますよね。

財布に直接精油をたらすとシミになってしまうことがありますから、あまりおすすめは出来ません。ティッシュに数滴精油をたらすか、紙のカード類に精油をたらしてお財布に入れておきましょう。

 

その際も、シミになっても平気なカードにしてくださいね。柑橘系の精油には色がついているものが多いので、よく使う大事なショップカードにしみが付かないように。財布を開けるたびにほんのり香って金運もアップするでしょう。

 

恋愛運アップにおすすめのアロマは!?

恋愛運をアップさせるには、フローラル系の柔らかい、甘い香りが良いとされています。おすすめは、

・ローズ
・ゼラニウム
・イランイラン
・ネロリ
・ジャスミン
・サンダルウッド

などです。

中でも一番のおすすめはローズ。とても高価な精油ですが、それだけの効果があると思います。花の精油の中でも最もパワーの強い精油です。1滴の精油を採るために50本ものバラを必要とするので、それだけバラのパワーが詰まっているということですね。

 

女性ホルモンのバランスを整えるという働きもありますし、あなたの中の女性性を目覚めさせるアロマ。女性的な魅力をアップさせ、意中の人を引き寄せられるかも!?ジャスミンやイランイランは催淫作用があるといわれており、セクシーな魅力を開花させるのに役立つアロマです。

 

使い方は、1日の終わり、ストレスを明日に持ち越さないために芳香浴でリラックスしましょう。ストレスによる疲労が顔に出ていたら、恋愛も遠のきます。アロマランプやアロマディフューザーがあればそれを使えばいいですし、なければティッシュにたらしてテーブルの上や枕元に置くだけでも十分です。

 

ゆっくりと香りを楽しんで、運気がアップルするイメージを頭に描きましょう。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

Copyright(c) 2014 AromaBartender. All Rights Reserved.