フェンネルオイルってどんな精油?
2014-06-08
フェンネルの和名は、「ういきょう」と言い、せり科の植物です。
インド料理店のレジ横には、口臭予防として楕円形の米粒ぐらいの大きさの種子が置かれています。
浄化作用を持つフェンネルのエッセンシャルオイルは、身体のバランスを整え老廃物の排出をサポートします。
精神面でも気持ちをおおらかに働きかけてくれるので、ストレス性の胃痛などの症状も和らげてくれます。
● 吐き気
● 肥満
● 便秘
● 消化不良
● 腎臓結石
● 更年期障害
● 生理不順
● PMS
● むくみ
● 自信喪失
● 肥満
● 便秘
● 消化不良
● 腎臓結石
● 更年期障害
● 生理不順
● PMS
● むくみ
● 自信喪失
お酒を飲み過ぎたときに、デュフューザーに3~6滴のフェンネルを入れればスパイシーな香りが部屋中に香り気分をリフレッシュ!!
クローブと同じように、歯磨きの原料として用いられていることもあるので、歯磨きに1滴たらして磨いてみましょう。
サラダのドレッシングに香りづけでオリーブオイルなどに1滴たらしても美味しいでしょう。
<注意>
癲癇(てんかん)になりやすい方は慎重に扱うか、ご使用をさけましょう。
妊娠中の方も、慎重にご使用ください。
繰り返して使用すると、接触によって極度のアレルギー反応がおきることがあります。
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
人気の記事はこちら
←「ともさかりえさんも愛用している5つのエッセンシャルオイルを紹介!」前の記事へ 次の記事へ「ホワイトファーオイルってどんな精油?」→