Posts Tagged ‘抗菌作用’

一足早い!梅雨時期におすすめのアロマ4選

2015-05-13

rainy_season01

 

例年ですと、6月初旬から梅雨に入ってきます。ここ数年の平均ですと、6月8日前後から梅雨に入るそうです。

正直、この時期になると、外にでるのがおっくうになりますよね?どうせなら、家の中で思いっきり楽しむ方法を考えてみませんか?

雨の日の休日をあえてゴロゴロする日にしてみたり、ぬるめのお湯でゆったりと半身浴をするのもおすすめです。ジッとしているのが嫌いな人は、家の中でできるヨガやストレッチで体を動かしてみては。ヨガマットなんて、ドンキホーテなどの量販店で1,000円程度で購入できるのでお手軽ですね。

カラダの柔軟性を高めるだけでも体調管理に効果的ですから、激しい運動が苦手な方も一度トライしてみてはいかが!?

 

梅雨のジメジメ対策にアロマ

そんなときに、アロマをディフューズしながら、入浴やヨガなどのストレッチをすると、もっと楽しめるのでは!?

梅雨時期におすすめな精油を4つご紹介しますので、参考にしてみて下さい。

レモン

フレッシュな香りが、梅雨のもやもやした気持ちを吹き飛ばし、くよくよした心を高揚させてくれます。
レモンのアロマを用いたアロマテラピーには、心をリラックスさせて安定される効果があり、リフレッシュして気持ちを集中したいときには、とても優れた効能を発揮し、殺菌効果にも優れるともいわれます。

レモングラス

レモンのフレッシュさに加え、リラックスできる落ち着いた香り。
イネ科植物レモングラスは、草原を感じさせるような香りが特徴ですが、レモンの名前のようにフレッシュな感覚を感じさせてくれます。インドなどでは薬草のようにして使われていました。殺菌、抗菌作用に優れています。

ラベンダー

リラックスできる香りであることはご想像のとおり。梅雨のだるさを癒してくれます。ラベンダーには抗菌・殺菌作用があり、防虫にも使えると言われています。

中世ローマではラベンダーの花を部屋の中に吊るして、蚊やハエが寄り付かないよう虫除けにしていました。もちろん、殺菌、抗菌にも優れています。

ティートリー

以前紹介したティートリー。原産地のオーストラリアの先住民・アボリジニの間では、感染症や切り傷に使われていました。清潔感あふれる香りは、気分をリフレッシュし、ショックを受けた時などに、気持ちを明るくさせ、立ち直らせてくれます。

高い殺菌消毒作用の他、免疫促進作用があり、風邪やウイルスの感染力を弱め、悪化を防ぎます。カビなどが発生しやすい場所には、ティートリーを使って仕上げの拭き掃除をするのもおすすめです。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

まずいけど、、、癖になっちゃうティートリー歯磨き

2014-08-26

Brushing_of_teeth

 

身体が疲れてきたり、ストレスが溜まったりすると、お口の中が、ベタベタしたり、歯茎が腫れたり。

奥までよく磨けていないから、食べかすで菌も発生しやすく、歯槽膿漏になりかけて、歯を磨くと歯茎から血がでたり、、、。

 

そんな時、高い殺菌消毒効果のあるティートリーをいつもの歯磨きに垂らして磨いてみれば、いつもとは感じたことのないようなツルツルの歯の感触を味わえるはず!!

 

就寝時の口の中の菌の繁殖を抑え、スッキリとしたお口で朝を迎えられます。

 

<材料>

① 歯磨き粉        いつもの量
ドテラティートリー   1滴

 

<作り方>

いつもの歯磨き粉にドテラティートリーオイルを1滴たらして、磨くだけ!!

※オンガード、クローブ、オレガノなどもおすすめです。

 

もっとツルツルを求めたい方は、歯ブラシに直接ティートリーオイルを垂らし、そのままで磨いていくことをおススメします。

味がおいしくはないので、磨き終わったあと、普通の歯磨き粉でさっと磨けば後味がスッキリします。

ビックリする味ですが、くせになるとツルツル感がやめられません。

洗面所の歯磨き粉の横にはティートリーが手放せなくなるでしょう。

 

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

オンガードオイルってどんな精油?

2014-06-23

OnGuard01

 

季節の変わり目、秋口に流行るインフルエンザ、、、免疫力が落ちてくると、細菌やウイルスに感染しやすくなったり、風邪や下痢、傷が治りにくくなったりします。

さらに、歳を重ねれば、ますます体の抵抗力も無くなってきます。

 

そんな時のサポートに大活躍してくれるのは、オンガードオイル。

オンガードオイルは、有害なバクテリア、カビ、ウイルスに対して強力な殺菌力がある、5種類のシングルオイルを組み合わせて作られたブレンドオイルです。

 

独特な香りを持ち、化学合成されたものに代わるナチュラルな免疫サポートとして利用できます。

この優れた成分のいっぱい詰まったオンガードオイルは、有害物質を含まないのでテーブルを拭いたり、洗濯に使用したり洗浄剤としても使うことが出来る、一家に1本のお役立ちブレンドオイルです。

 

病原菌の抑制、除去にも力を発揮してくれますので、お部屋に拡散させればインフルエンザ対策にも役立ちます。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ワイルドオレンジ
風邪やインフルエンザにとても効果的な強い抗感染作用があります。また、抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗うつ作用、消毒作用があります。

● クローブ・バッド
抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗感染作用、抗寄生虫作用、強力な消毒作用、抗ウイルス作用、免疫刺激作用がありますので元気を取り戻すサポートをしてくれます。

● シナモンの皮
強力な浄化作用、酸素供給作用、さらに他のオイルの作用などを高めてくれます。そして、カラダ全体もですが、特に循環器系を刺激してバランスを整えてくれます。
この他にも、抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗感染作用、消炎作用、抗微生物作用、抗寄生 虫作用、消毒作用、抗痙攣作用、抗ウイルス作用、収れん作用、免疫刺激作用、性的刺激作用、体を温める作用があります。

● ユーカリプタス・ラディアータ
呼吸器系に強く抗ウイルス作用を発揮。強力な抗バクテリア作用、抗カタル作用、消毒作用もあります。

● ローズマリー
心臓の機能のバランスを整え、副交感神経(みぞおち)を活性化し心の疲れを和らげます。
また、体の循環を促して、神経に刺激を与えてくれます。さらに、消毒作用と抗感染作用もあります。

 

<オンガードオイルの使い方>

インフルエンザの季節には、ディフューザーでお部屋に拡散させれば、風邪やインフルエンザ対策に役立ちます。

出張など、どんな人が使ったかわからなかったりするホテルの部屋などにも、空調口などにティッシュペーパーなどにオンガードオイルを数滴垂らして、お部屋の殺菌などにも役立ちます。

風邪をひきそうな時には、オレンジジュースやお水などに1滴垂らして飲んだり、うがいをすれば風邪からカラダを守ってくれることでしょう。

アルコールスプレーに数滴垂らして、スプレーすればテーブル、トイレ、お風呂場などのさまざまな場所の除菌にもお使いになれます。

ペットを飼ってるお家の動物の独特な臭いにも役立ちます。スプレーやディフューザーなどで拡散し続けると、だんだん臭いがなくなっていきます。

お子様や敏感肌の方は、ココナッツオイル15滴にオンガードオイルを1滴垂らして足の裏、のど、胃、腸をよくマッサージしましょう。

 

<注意>

妊娠中は慎重にご使用ください。

繰り返して使用すると、接触によって極度のアレルギー反応がおこることがあります。(接触感作)

肌に極度の炎症を起こすことがあるので、初めてお使いになる方はパッチテストを行う事などをおススメします。

 

OnGuard_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

 

タイムオイルってどんな精油?

2014-06-07

thyme

料理の味付けで使われることが多いハーブの中でも有名なタイム。

古代エジプトでは、ミイラを作る際には防腐剤としても使われていました。

 

その強い抗菌作用を持つことから、インフルエンザや風邪にも効力を発揮する他、菌やカビに効果があるので家のお掃除にも役立ちます。

 

重厚感のあるさわやかなハーブの香りの成分には、体力が低下しているときや疲れているときに元気を出させてくれます。

 

● バクテリア感染
● 風邪
● 頭痛
● 消化不良
● インフルエンザ
● 気管支炎
● 感染性大腸炎
● 皮膚炎
● 傷
● 血流やリンパの流れの滞り
● 不眠
● 鬱(うつ)
● 免疫機能低下
● リューマチ
● 尿路感染

 

アイスティーに1滴たらして飲むと、爽やかな香りに包まれて美味しくいただくことが出来ます。

インフルエンザの季節には、外から家に入ってきたインフルエンザなどの菌を少なくするために、デュフューザーでにタイムを入れ、25分ほど拡散させ、さらに15分おきにタイマーなどをセットして拡散すれば常にお部屋がクリーンな状態を保つことができます。

 

<注意>

タイムは刺激の強いエッセンシャルオイルなので、マッサージやアロマバスにはなるべくご使用にならないでください。

細菌やカビを防いだり、防腐作用があるなど、とてもパワーのあるエッセンシャルオイルです。ですから、長期にわたって使用し続けるには刺激が強いので、長時間の連続使用は避けましょう。

 

thyme_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

ベルガモットオイルってどんな精油?

2014-06-02

Bergamot

 

北イタリアの小都市ベルガモットの名に由来するミカン科の常緑樹。

長い緑色の葉をつけ、白い花を咲かせたあと、洋ナシ型の実をつけます。

その果皮を圧搾るして作る香りは、柑橘系に加えてフローラルなトーンがあります。

 

やさしく温かみのあるベルガモットの香りは、不安、鬱、ストレス緊張などに働きかける他、消化器系の調整作用や抗菌作用を持ち、幅広く活用できます。

 

● ニキビ
● 吹き出物
● おでき
● のどの痛み
● 気管支炎
● 急性扁桃腺
● 単純ヘルペス
● オイリースキン
● 咳
● 膀胱炎
● 消化不良
● 湿疹
● 熱
● 胆石
● 虫さされ
● 不安
● 
● ストレス

 

 

<注意>

繰り返して使用すると、接触によって極度のアレルギー反応が起こる事があります。(接触感作)

使用してから72時間経つまで、直射日光や紫外線を避けてください。

 

Bergamot_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

ヘリクリサムオイルってどんな精油?

2014-05-27

 

Helichrysum

フランス人には「永遠の名」で知られている貴重なエッセンシャルオイルの一つであるヘリクリサム。

はちみつのような甘い香りには、ストレス、怒りなどを鎮め、心穏やかにさせてくれます。

ヨーロッパ全体では、カラダの解毒を促し、機能を刺激する作用があることから、メディカル目的にも使われ粘液を取り除く作用があるので、風邪の時や呼吸疾患などを和らげてくれます。

 

● しもやけ
● 打ち身
● 打撲
● むくみ
● ニキビ
● 瘢痕(はんこん)
● ストレス
● 不安
● 怒りの制御
● リンパ排出
● 血腫
● 静脈瘤
● 聴覚
● 胆のう感染
● 循環機能不全
● 出血
● 肝臓細胞の解毒と機能刺激

 

ブレンドが出来るオイルは、ゼラニウムクラリセージ、ローズ、ラベンダーなど、スパイス系オイル、柑橘系オイルです。

 

疲れているときには、洗面器にお湯を入れヘリクリサムを1滴入れて、15分くらいつかると足の筋肉や手のコリを和らげてくれます。

ヘリクリサムは消炎剤としても効果的とされているため、関節、筋肉の痛みや打撲など、体の炎症にも対応します。

また、抗菌作用やウイルス作用がある他、虫刺されにも用いることができます。

 

<注意>

小さなお子様には、薄めるなどして慎重に使いましょう。

 

Helichrysum_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

アロマオイルでハウスキーピング!毎日の家事が楽しくなります!vol.3

2014-05-17

housekeeping3

アロマエッセンシャルオイルはお掃除にもお使いいただけます。
殺菌・抗菌・消臭効果のあるアロマで家の中を清潔に保ち、ハウスケアを実践してみましょう。
さわやかなアロマの香りが、毎日のお掃除も楽しくなりますよ。

掃除機の排気臭に

Vacuum cleaner

お好きなエッセンシャルオイル(ピューリファイなど)を、コットン(コスメ用)に数滴たらしたものを最初に吸い込ませてから掃除機をかけると、エッセンシャルオイルのいい香りが部屋中に漂って、掃除機の不快な排気臭を抑えてくれます。

 

雑菌作用や消臭作用、空気清浄作用を持つ6種類(バジル、グレープフルーツ、サイプレス、マジョラム、ペパーミント、ラベンダー、ベチバー)のエッセンシャルオイルがブレンドされています。空気を清浄にして、有害な微生物に強力な抗感染作用と除去作用でおうちの中が清潔になります。

 

 

車内の気になる臭いに

Smell in the car

車内の気になる臭いも、お好みの香りを使って快適な空間に。

・重層 1カップ
・エッセンシャルオイル 10滴

重層とエッセンシャルオイルをよく混ぜ合わせて、シートや床などにふるい掛けして、1時間ほどおきます。その後、掃除機でしっかりと重層を取り除けば、気になる臭いもなくなり快適な社内に変身します。

 

特にサイプレスオイルを使うと、森林浴のような効果が期待できる、自然の香りが社内を包み込み、ドライブも一層楽しみになります。

 

フランキンセンスオイルってどんな精油?

2014-03-31

フランキンセンス

フランキンセンス(乳香)のアロマオイルは、イエスの誕生に捧げられたといわれる、金よりも高価なものでした

もともと古代エジプトでは、フランキンセンス(乳香)を化粧品や衣料品として使っていたようです。あの、クレオパトラも目の周りにぬっていたとも言われています。

 

また、寺院や祭壇に用いられた植物で、人々とのふれあいは太古からあったようです。フランキンセンス(乳香)を用いたアロマテラピーは、そういった背景からもとても神秘的な香りに包まれ、気持ちを落ち着けて体を浄化されてくれる効果があります。

 

フランキンセンス(乳香)のアロマオイルが心に与える効果と効能で、代表的なのは日々感じる不安や強迫観念の緩和です。

感情の高ぶりを抑える効果があるので、優れた沈静作用で心を静める効能を発揮してくれます。

 

● 抗菌作用
● 呼吸器系
● 風邪、喘息、気管支炎
● 鬱

 

また、皮膚細胞に対して、再生を促す効果がフランキンセンス。老化してしまった肌の若返りはもちろん、乾燥しやすい肌に、うるおいに満ちたエイジングケアとして優れた役割を発揮します。

フランキンセンスは、免疫力が高くて、感情、精神、身体とあらゆる面での万能のオイルだといわれていて、最も抗がん性の強いオイルとして知られています。

 

<使用方法>

薄めずにそのまま使えます。気になる場所にそのままぬるか、反射ツボにもおススメ!

空気中に散布。飲み物や食べ物にも入れることができます。カプセルにいれて飲むこともおススメです!

 

フランキンセンスバナー01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

Copyright(c) 2014 AromaBartender. All Rights Reserved.