Posts Tagged ‘バジル’

アロマで花粉症対策~花粉症に効果的なアロマと活用法~

2017-03-27

measures-for-hay-fever17032

 

鼻水に鼻づまり、喉の痛みなど、花粉症の症状にアロマテラピーを役立ててみませんか?

アロマオイルはリラックスするだけでなく、花粉症の辛い症状を和らげてくれます。どんなアロマがいいのか、おすすめのアロマオイルと使い方についてご紹介します。

 

アロマオイルの作用

アロマオイルには色々な働きがあるのですが、中でも花粉症の症状に対応するものがこれだけあります。

<抗カタル作用>

鼻水、鼻づまり、のどの痛みなど「カタル症状」と呼ばれる症状を和らげます。

<去痰(きょたん)作用>

痰を切る作用です。鼻水がたまると痰がたまってしまいますね。喉がイガイガしている時にも良い作用です。

<抗炎症作用>

喉や鼻の炎症を鎮める作用です。

<免疫調整作用>

免疫力が過剰な時は抑え、低下している時は向上させてくれる働きです。

<鎮痛作用>

痛みを鎮める作用です。喉や鼻の痛みはもちろんのこと、花粉症による頭痛なども鎮めてくれます。

<リラックス/リフレッシュ作用>

花粉症の症状が続くと集中力も落ちて、イライラしますね。そんな時はアロマオイルで気分転換しましょう。

 

花粉症におすすめのアロマはこれ!

花粉症の症状を和らげるには、こんなアロマオイルがおすすめです。

<鼻水、鼻づまりに>

ユーカリ
・ニアウリ
ティーツリー

<咳を鎮める>

<免疫調整>

・ラヴィンツァラ
・プチグレン

<鎮痛作用>

<空気の浄化>

 

つらい花粉症にはアロマをこう使う

香りをそのまま嗅いでも気分が落ち着くのですが、花粉症の症状を鎮めるためにもう少し積極的な使い方をしてみます。

<吸入法>

呼吸器が辛い時には、ただお部屋に香りを広げるのではなく、香りの成分を積極的に吸い込んでみましょう。そのような使い方を「吸入法」といいます。少し熱めのお湯(70~80度くらい)をマグカップに入れて、そこにアロマオイルを2~3滴たらします。そのマグカップを持って、鼻や口からゆっくりと息を吸い込んで、香りの成分を粘膜に吸収させるようにしましょう。目には刺激になることがあるので、目を閉じて、ゆっくり深呼吸してみてください。

<アロマスプレー>

アロマスプレーを使えばお部屋の空気を浄化することもできます。きれいな空気で呼吸器を楽にしましょう。

◆材料

無水エタノール 5ml
精製水 95ml
精油 20~30滴

例えば…

・ユーカリラディアタ 10滴
・レモン 10滴
・ペパーミント 5滴

こんなブレンドですと、すっきりした香りのアロマスプレーができます。お好みの組み合わせで作ってみてください。

<手作りバーム>

ミツロウを使ってちょっと固めのクリームを作ります。鼻の下に塗ると鼻づまりの解消に役立ちます。

◆材料

みつろう 2g
ホホバオイル 小さじ2
ユーカリラディアタ精油 2滴

ミツロウとホホバオイルをガラス容器などに入れて湯煎にかけます。ミツロウが溶けたらお湯から下ろして精油を加えて混ぜます。

固まる前にクリーム容器に入れてください。ミツロウを多めにすると固いクリームになります。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

アロマ&フットケアで疼痛緩和・リラックスを

2017-03-21

aroma-foot-care170321

アロマテラピーは甘い香りでリラックするというものだけではありません。もっと身体にも積極的に使っていくことで、痛みを和らげたり、健康維持に役立てたりすることが出来るのです。

 

代替医療としてのアロマテラピー

アロマテラピーは日本語では「芳香療法」と訳されます。日本では精油が雑貨扱いで加湿器などと一緒に使ったりすることもあるため、リラックスするためのインテリアの一部のようなイメージをお持ちの方も多いと思います。

 

でも、精油の原料となる芳香植物は、古代から薬草として使われてきたものも多く、また西洋医学で使う薬の成分の元となっているものも多いのです。

 

つまり、精油の成分には薬と似たような働きをするものも多く、より積極的に使うことで身体の不調を改善するのに役立つのです。

 

足の裏とふくらはぎ

足の裏もふくらはぎも「第2の心臓」と呼ばれますね。足の裏にはツボや反射区があり、内臓の働きと関連があるとされています。足の裏を刺激することで、その場所と関連する臓器を活性化させることが出来るので、アロマオイルを使ってマッサージすることで、より健康を増進することが出来るというわけです。

 

また、ふくらはぎは血液を心臓に戻すためのポンプの働きをする場所です。運動不足などでふくらはぎが血行不良になると全身の血行に影響するといわれています。アロマオイルを使ってマッサージをすると、血行が良くなって身体が温まる他、代謝も上がるので、ダイエットにも役立ちます。

 

足の健康は全身の健康につながるので、疲労は早めに回復させ、痛みなどが出ないようにすることが大事です。痛みが出てしまった時も、アロマオイルでマッサージをして和らげていきましょう。

 

アロママッサージの方法

マッサージをする時は、精油を直接肌につけてはいけません。必ず、植物オイルか水溶性ジェルで薄めてから塗るようにします。ガラス容器などにオイルまたはジェルを入れて、そこに精油を加えます。よくかき混ぜてから痛みやむくみが気になるところに塗ってマッサージをします。

 

足の裏なら全体に塗ってやや強めに押していくと良いでしょう。ふくらはぎは足首の方から膝に向かって、リンパの流れに沿ってマッサージします。ふくらはぎを押して痛い時にはあまり強く揉まずに、さすり上げるような感じでOKです。全身の血行が良くなれば、関節痛や筋肉痛などの痛みも緩和できます。

 

精油の鎮痛作用は身体のあらゆる痛みに役立てることが出来るので、用途別のブレンドもご紹介します。

<むくみ取りオイル>

ホホバオイル 小さじ1
シダー精油 1滴
レモングラス精油 1滴
ローズマリーカンファー 1滴

<痛み止めオイル>

ホホバオイル 小さじ1
ペパーミント精油 1滴
ラベンダー精油 1滴

※筋肉痛や肩こりなど万能の痛み止めオイルです。

<生理痛には>

ホホバオイル 小さじ1
クラリセージ精油 1滴
フェンネル精油 1滴

<頭痛には>

ホホバオイル 小さじ1
バジル 2滴

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

アロマオイルのパワーで“涼”をお届け!真夏のひんやりテクニック

2016-07-02

midsummer_of_cool_techniques

いよいよ夏真っ盛り。アクティブ派の人も、インドア派の人も、猛暑に負けずに元気に楽しみたいですね。

一瞬で涼しくくつろげて、リゾート気分を味わえるひと工夫を試してみませんか?

 

即効で北極気分に!

ミントのひんやりスプレー

ペパーミントを少量のエタノールで希釈。お水を足してスプレーに。脇や首にシュッとひと吹きすれば、一瞬でひえひえに!お好みの香りをプラスして楽しんでもOK!
※エタノールはなくても可。ただし、使うたびによく振ってください。また、目に入らないようにご注意ください。

 

爽やかな香りを部屋いっぱいに!

エアコンディフューザー

コットンなどにオイルを垂らして、エアコンの送風口にペタッと貼れば、部屋中が大好きな香りでいっぱいに!ベルガモットやバジルなど、爽やかで親しみやすい香りがおすすめ!

 

思わずゴロ寝したくなる!

香り溢れるフローリング

フローリングの水拭きの際に、バケツの水にアーボビデやシダーウッドをプラスしてみて。新築のような香りが広がり、裸足でも安心な清潔な床に大変身!

 

冷たいドリンクが清涼感UP

香るアイスキューブ

氷を作る水に、お好みの柑橘系オイルをちょっぴりプラス。少しずつ均等に製氷皿に注いでください。おすすめは、バカンス気分が楽しめるライムなんていかが!?

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

いろいろフレーバーアロマソルトでお料理もワンランクUP!!

2014-08-08

aroma_flavor_salt

 

最近流行っているレモン塩など、お料理にアクセントやバリエーションを加えたいですよね!

ドテラのエッセンシャルオイルをお料理に使ってる方は、たまに入れ過ぎたりして失敗しちゃう事もあるはず、、、

 

けれど、フレーバーソルトにすれば味付けの際には入れ過ぎを防いで微妙な加減が手軽にできるのです!

お料理に使えるお好きなドテラのアロマオイルを是非フレーバーソルトにして、更に美味しい料理にしてみるのはいかがですか!?

 

<材料>
① 岩塩or食塩      大さじ3杯ぐらい
② ドテラアロマオイル
(お好みのもので)     1~5滴ぐらい
 

<作り方>

①岩塩にお料理に使えるお好きなドテラのオイルを入れれば完成です!

 

岩塩の場合は、3~5滴ぐらい入れてよく混ぜてください。
使うときに、ソルトミルで削って使うとつかいやすいでしょう。

食塩の場合は、染み込みやすいので少し加減すると良いかもしれません。
オイルによって、香りや味の付き方が違うので味見をしながら作っていくことをおススメします。

色などもあまり付かないので、何のオイルを入れたか解るようにバジルのフレーバーソルトには乾燥バジルを入れたり、瓶などにシールなど貼っておくと解りやすいかもしれません。

 

<おすすめのオイル>

レモンブラックペッパーローズマリーオレガノバジルetc…

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

 

ワインにも合う!ちょっぴり大人アロマ油揚げおつまみPIZZA

2014-07-22

Fried_crispy_pizza

 

急なお客さまや、家呑みのおつまみにもピッタリ!!

5分もあれば、ちゃちゃっとできてお子様もヤミツキになっちゃうこと間違いなしです。

お好きなアロマオイルで自分好みの味付けにして、お召し上がりになるのはいかがかしら!?

 

<材料>

① 油揚げ         1枚
② とろけるチーズ     適量
③ 塩&コショウ      少々
④ ガーリックパウダー   少々
⑤ ドテラクローブオイル  1滴(爪楊枝でチョンチョン)
  バジルローズマリーオレガノなどお好みで

 

<作り方>

①油揚げを開いて2枚にする。(指でゆっくり広げると破けません。)

②とろけるチーズを油揚げ全体に広げる。

③塩&コショウ④ガーリックパウダーをふりかける。

ドテラクローブオイルを1滴を爪楊枝でチョンチョンとするか、専用の小さいボトルでふりかけてください。
※どのオイルもくれぐれもかけすぎると苦くなるのでご注意ください。

オーブントースターや魚焼きグリルなどで美味しい焦げ目がついたら完成です!!
※お好みでオリーブオイルをかけるとコクが出るのでオススメです。

 

すぐに焦げ目ができるので、焼くときに目を離さない方が良いでしょう。

バジルオイルなどは、お子様がお好きな味に仕上がりますし、ピザソースを使っても喜ばれるでしょう。

 

オレガノローズマリーは、スパイシーで大人のワインのおつまみにはぴったりです。

冷蔵庫にいつも入ってるもので、我が家のアレンジにしてみるのはいかがですか!?

きっと、楽しいおつまみの1品になること間違いなしです。

 

クローブバナー

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

 

パステンタス(パストテンス)オイルってどんな精油?

2014-07-11

PastTense_Rollon01

 

現代人の生活には、ストレスや緊張などが多く頭痛に悩んでる人も多いものです。

頭痛がはじまると気分まで憂鬱になり、仕事などにも支障が出てきてしまいます。

そんなときに、役に立ってくれるパステンタス(パストテンス)のブレンドオイルです。

 

このパステンタス(パストテンス)ブレンドオイルの中に使われているオイルには、鎮痛作用や消炎作用、血流を促す作用を持つ9種類のバラエティーに富んだオイルが組み合わせてあります。

それぞれのオイルには、頭痛に伴う痛みや緊張を和らげてくれて、落ち着きを取り戻します。

専門医によると、エッセンシャルオイルには頭痛の痛みを抑えてくれるサポートする力があるそうです。

 

実際に、フランスでは治療の中で(アロマセラピーにおいて)血液と脳に刺激を与え、酸素や血液の流れを促すため用いられています。

ちょっと頭が重いな、、、イライラして仕事がはかどらない、、、なんていうときには、ロールオンタイプなのでサッとこめかみに塗るなどすれば、仕事もはかどることでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ウィンターグリーン
鎮痛、消炎、抗痙攣作用があり、筋肉や骨の痛みを和らげます。

● ラベンダー
痛みや炎症を和らげ抗痙攣作用があるので、片頭痛と緊張を和らげます。

● ペパーミント
鎮痛、消炎、抗痙攣作用がありますので、頭痛を和らげるのによく使用されます。
肌を冷やす作用もあります。

● フランキンセンス
鎮痛作用があり、炎症、頭痛、抗血圧を緩和します。

● シラントロ
消炎、鎮痛作用があり、血液やリンパの循環を良くし痛みや疝痛やコリを和らげます。

● ローマンカモミール
神経を落ち着かせる他、鎮痛、消炎、抗痙攣作用があります。

● マジョラム
血液の流れを良くしてくれますので、筋肉の痛みや疝痛を癒すのにも使用されます。

● バジル
筋肉の痙攣に大きな効果があるのが認められているほか、筋肉の痛みや疝痛を癒してもくれます。

● ローズマリー
頭痛を癒すのによく使用されます。
身体の管などの詰まりを取り除き、感染を防ぐ作用がありますので副鼻腔炎による頭痛も和らげます。

 

<パステンタス(パストテンス)オイルの使い方>

こめかみ、額、首の後ろ、手や足の反射ツボにクルクルと直接塗りましょう。

すぐに使えるロールオンタイプなので、ポケットやポーチに携帯することが出来ます。

足、耳に1滴塗って深呼吸をして空気をゆっくりと吸い込みながらマッサージしてください。

身体に酸素を十分に補給することで、さらに痛みの緩和につながります。

子供や敏感肌の方は、ココナッツオイルなどで薄めてお使いください。

 

<注意>

繰り返して使用すると、接触により極度のアレルギー反応がおこることがあります。(接触感作)

肌に極度の炎症を起こすこともあります。

妊娠中は慎重にお使いください。

 

PastTense_Rollon_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

 

バジルオイルってどんな精油?

2014-03-28

バジルオイル

イタリア料理でもトマトと共に使われるバジル。

古くから料理や薬草に使われてきました。名前は「王」を意味する「バジリコ」に由来し、エジプト人はバジルで冠を編んでいました。

 

これはバジルの香りに意識を覚醒する効果があるからだといわれています。バジルのアロマの持つ効果と効能は、心のバランスを取ってくれることです。スパイシーな香りは、頭の中のもやもやを取り除いてくれます。

 

また、バジルのアロマオイルには、女性ホルモンの似た働きがあるのも特徴的。イタリアンではパスタ料理に用いられるバジルですが、パスタが女性に人気があるのは、バジルとの関わりもあるのかもしれません。

 

● 筋肉痛
● 胃腸の働きの正常化、
● 経傷害
● 鼻炎 鼻づまり
● 虫刺され 虫よけ
● 嘔吐 吐き気
● 集中力 神経衰弱

 

バジルのアロマは、健康を取り戻す為のバランス効果が高いといえるでしょう。

他にもバジルのアロマオイルには、虫刺されやにきびなどの肌に対するトラブルにも効果を発揮します。

蜂に刺されたときなどは、応急処置としてバジルのアロマを利用しても良いでしょう。

 

<注意>

注意したいのは神経に対する刺激作用があることです。特にてんかん体質の方は、利用を控えるほうが良いでしょう。

また、女性ホルモンに似た作用があるため、妊娠中は利用しないようにしましょう。敏感肌の人には刺激が強いようです。

 

バジルバナー01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

アロマジェノベーゼをご堪能あれ

2014-03-11

アロマジェノベーゼ

 

アロマバジルオイルを使った料理をご紹介します。

 

普段のジェノベーゼに、さらにアロマを足して、バジルの芳香なパスタを作ってみるのはいかがですか!?

 

【材料】

① パスタ
② ニンニク
③ オリーブオイル
④ ジェノベーゼソース(市販)
バジルオイル

 

 
【作り方】

パスタを標準時間より、1分早めにゆでます。↓

パスタを茹でてる間に、フライパンにオリーブオイル、みじん切りのニンニクを入れ弱火でゆっくり、焦げ目をつけないように炒めます。

茹で上がったパスタをフライパンに移し、ジェノベーゼソースとバジルオイルを1~2滴入れソースとパスタを絡めます(^∇^)

お好みでパルミジャーノをかけると、よりいっそうコクが増しますо(ж>▽<)y ☆

 

いつものジェノベーゼがさらに、バジル香りが増して食欲がそそります( ゜-゜)( ゜ロ゜)(( ロ゜)゜((( ロ)~゜ ゜

一度★ お試しあれ*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

 

バジルバナー01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

Copyright(c) 2014 AromaBartender. All Rights Reserved.