‘アロマオイルの各種説明’ カテゴリーの記事

シダーウッドオイルってどんな精油?

2015-01-15

Cedarwood

主な産地は、アメリカ、モロッコのシダーウッドは、甘さの中にも温かな木の香りが心を落ち着かせ、瞑想のときに用いる香りとしても好まれ、親しまれています。無気力な時、集中力を増したいときにも役立ちます。

 

さらに、不安な気持ちや緊張もときほぐしてくれます。昔から健康をサポートすることでよく用いられていて、特に呼吸器系に働きかけてくれます。

 

また、シダーウッドには抗菌作用と収れん作用があるので、ニキビなどの肌トラブルや皮膚炎などの皮膚疾患のケアにも使われています。

 

相性の合うオイルは、ライム、パチョリ、グレープフルーツ、サイプレス、ジュニパーベリー、ローズマリー

 

● 風邪
● 咳
● インフルエンザ
● 気管支炎
● 呼吸器系の感染症
● 咽頭炎、扁桃炎、口内炎
● むくみ
● セルライト
● 関節炎
● リウマチ
● 皮膚炎
● 吹き出物
● ニキビ
● 室内清浄

 

体の一部分に薄めず、使用することができます。(幹部に1~2滴)敏感肌の方は、ココナッツオイルで薄めてお使いください。

ディフューザーに3~4滴いれて、お部屋に拡散しましょう。

スプレー式ボトルの場合は、水を45ml入れ、オイルを1滴入れてよくかき混ぜてからスプレーしましょう。

 

<注意>

乳幼児、妊娠中、授乳中、てんかんの方はご使用にならないでください。

敏感肌の方は肌に炎症を起こすことがあります。

パッチテストを行ってからお使いください。

 

Cedarwood_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

カルダモンオイルってどんな精油?

2015-01-14

Cardamom

カルダモンは、スパイスの一つで最も古くから使われています。インドでは「スパイスの女王」とも呼ばれ、親しまれ多くの料理などにも使われてきました。

 

また、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では、生薬として3000年以上も前から使われ、中近東でも古くから料理のスパイスとしてかかせない長い歴史を持っています。

 

甘く温かみのあるスパイシーな香りのカルダモンには、胃腸の消化器系のの不調に働きかけをしながら、心身の健康も高めてくれます。冷え性やむくみにも役立つカルダモンは、女性にとっては嬉しいスパイスの一つです。

 

相性の良いオイルは、オレンジ、ベルガモット、ローズ、コリアンダー、ジンジャー、イランイラン、シダーウッド、フランキンセンス、、、などがあります。

 

● 食欲不振、消化不良
● 胃腸機能の低下
● 腹痛
● 下痢
● 便秘
● 利尿
● 風邪
● 気管支炎
● 咳
● 鎮痛
● 抗菌
● 抗真菌
● 筋肉の痙攣

 

身体の一部分に塗るときに、薄めずにそのまま使うことができます。(幹部に1~2滴)

肌の敏感な方は、ココナッツオイルで薄めてご使用ください。

紅茶に1滴入れて飲むと、身体が温まります。風邪などひきそうなときにも良いでしょう。お水に1~2滴垂らして口をすすぐと口臭に働きかける強い味方にもなります。

お料理に使うときには、爪楊枝の先につける程度の量にしましょう。入れすぎに注意してください。肉や魚の保存、臭いけし、お料理やお菓子の風味付けにもお使いいただけます。

 

<注意>

生理中、妊娠中は使用しないでください。

多量に使用すると頭痛などを引き起こすので、量を気を付けましょう。

敏感肌の方は、炎症を起こすこともあるので薄めて使いましょう。

ご使用になる前には、パッチテストを行いましょう。

 

cardamom_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

アーボビデオイルってどんな精油?

2015-01-10

Arborvitae

アーボビデの和名は「ベイスギ」。別名「命の木」で知られているヒノキの一種。香りは、気持ちをゆったりとさせ、リフレッシュさせてくれるさわやかな木の香りです。成分には、ヒノキチノールという防虫効果があると古くから言われています。

 

さらに、強壮作用もあるので、疲れや体力の衰えからくる体の不調を和らげることにも役立つとされています。

 

ウッディーで温かく落ち着いた香りには、ストレスも緩和してくれますので、不安やイライラ、緊張しているときなどに気持ちを上向きにしてくれますのでおススメです。

 

● ストレス
● トラウマ
● 薬物依存
● 精神疲労
● 水虫
● 爪の白癬菌(水虫)
● イボ
● 寄生虫
● 虫除け
● ニキビ
● フケ
● 切り傷
● 擦り傷
● 筋肉痛
● 関節痛

 

デュフューザーで空気に拡散させて使うときには、3~4滴入れて拡散させましょう。

スプレーボトルで使うときには、水45ml・エッセンシャルオイルを1滴入れ、よくかき混ぜてからスプレーしましょう。

身体の一部分(反射ツボ)に塗る時には、薄めず使うこともできます。(1~2滴)

筋肉痛、関節痛の場合は、ココナッツオイルで薄め、やさしくなでるようにしながら塗ると良いでしょう。

 

<注意>

妊娠中の方、病気の治療中の方は使用しないでください。

必ず、パッチテストをしてからお使いください。

 

Arborvitae_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

ピューリファイオイルってどんな精油?

2014-07-16

Purify01

このピューリファイのフレンドオイルには、殺菌作用、消臭作用、空気洗浄作用などを持つ6種類のシングルオイルがブレンドされています。

 

レモンやライムが混じったさわやかな香りは、生ごみ、タバコ、トイレなどのの不快な臭いを素早く消して空気を清浄にしてくれます。

 

特に暑くなるなる季節やジメジメした季節にになると、ニオイもさることながら、菌の繁殖や感染も気になります。

 

有害な微生物に対しても力を発揮してくれるぷピューリファイオイルは、強力な抗感染作用と除去作用があるので家が清潔になり、衛生面でも安心して生活できることでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● レモン
消毒作用と抗ウイルス作用があり、空気の抗感染剤として使用できます。爽やかな香りが、癒しと浄化で促されます。

● ライム
抗バクテリア作用、抗ウイルス作用、消毒作用があります。

● パイン(松)
抗微生物作用と消毒作用があります。切り傷や尿路系の感染にも有効とされます。

● シトロネラ
消毒作用、抗バクテリア作用、抗痙攣作用、消炎作用、消臭作用、殺虫作用、浄化作用、衛生作用があります。

● メラルーカ(ティートリー)
抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗感染作用、消毒作用、抗ウイルス作用、免疫刺激作用があります。この他、心臓の機能バランスを整えてくれたり、血液をキレイにして解毒する作用があります。

● シラントロ
虫刺されや傷に有効です。リラックス効果があり、心が明るくなったりスッキリするほか、記憶力が高まることもあるとされています。

 

<ピューリファイオイルの使い方>

嫌な臭いがするところには、直接散布します。

お家などのお部屋には、1時間デュヒューザーで拡散して2時間そのまま放置しておきます。このパターンを繰り返していくと、お部屋などの臭いをだんだんなくしていってきれいな空気にしてくれます。

その爽やかな香りで不快感がなくなり、気持ちもスッキリしてくれることでしょう。

車などの芳香剤の代わりにコットンなどに数滴垂らして、風向口におけば車内の嫌な空気をきれいにしてくれます。

虫刺されの季節にはオイルを携帯して、虫に刺された時にはかゆみや刺された所に塗ると傷口が和らぎます。

転んだときに傷や患部に塗ると、ばい菌の侵入を防ぐことが出来ます。

日曜大工などでペンキをご使用になるときには、3~5滴混ぜるとペンキ特有のにおいがなくなります。

 

<注意>

繰り返して使用すると、接触によって極度のアレルギー反応がおこることがあります。(接触感作)

敏感肌の人は、炎症を起こすことがありますのでお子様などには、薄めてお使いになるなど注意して使いましょう。

 

<相性の良いブレンドオイル>

サンリズムオイルオンガードオイル

 

Purify_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

パステンタス(パストテンス)オイルってどんな精油?

2014-07-11

PastTense_Rollon01

 

現代人の生活には、ストレスや緊張などが多く頭痛に悩んでる人も多いものです。

頭痛がはじまると気分まで憂鬱になり、仕事などにも支障が出てきてしまいます。

そんなときに、役に立ってくれるパステンタス(パストテンス)のブレンドオイルです。

 

このパステンタス(パストテンス)ブレンドオイルの中に使われているオイルには、鎮痛作用や消炎作用、血流を促す作用を持つ9種類のバラエティーに富んだオイルが組み合わせてあります。

それぞれのオイルには、頭痛に伴う痛みや緊張を和らげてくれて、落ち着きを取り戻します。

専門医によると、エッセンシャルオイルには頭痛の痛みを抑えてくれるサポートする力があるそうです。

 

実際に、フランスでは治療の中で(アロマセラピーにおいて)血液と脳に刺激を与え、酸素や血液の流れを促すため用いられています。

ちょっと頭が重いな、、、イライラして仕事がはかどらない、、、なんていうときには、ロールオンタイプなのでサッとこめかみに塗るなどすれば、仕事もはかどることでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ウィンターグリーン
鎮痛、消炎、抗痙攣作用があり、筋肉や骨の痛みを和らげます。

● ラベンダー
痛みや炎症を和らげ抗痙攣作用があるので、片頭痛と緊張を和らげます。

● ペパーミント
鎮痛、消炎、抗痙攣作用がありますので、頭痛を和らげるのによく使用されます。
肌を冷やす作用もあります。

● フランキンセンス
鎮痛作用があり、炎症、頭痛、抗血圧を緩和します。

● シラントロ
消炎、鎮痛作用があり、血液やリンパの循環を良くし痛みや疝痛やコリを和らげます。

● ローマンカモミール
神経を落ち着かせる他、鎮痛、消炎、抗痙攣作用があります。

● マジョラム
血液の流れを良くしてくれますので、筋肉の痛みや疝痛を癒すのにも使用されます。

● バジル
筋肉の痙攣に大きな効果があるのが認められているほか、筋肉の痛みや疝痛を癒してもくれます。

● ローズマリー
頭痛を癒すのによく使用されます。
身体の管などの詰まりを取り除き、感染を防ぐ作用がありますので副鼻腔炎による頭痛も和らげます。

 

<パステンタス(パストテンス)オイルの使い方>

こめかみ、額、首の後ろ、手や足の反射ツボにクルクルと直接塗りましょう。

すぐに使えるロールオンタイプなので、ポケットやポーチに携帯することが出来ます。

足、耳に1滴塗って深呼吸をして空気をゆっくりと吸い込みながらマッサージしてください。

身体に酸素を十分に補給することで、さらに痛みの緩和につながります。

子供や敏感肌の方は、ココナッツオイルなどで薄めてお使いください。

 

<注意>

繰り返して使用すると、接触により極度のアレルギー反応がおこることがあります。(接触感作)

肌に極度の炎症を起こすこともあります。

妊娠中は慎重にお使いください。

 

PastTense_Rollon_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

 

ゼンジェスト(ダイジェストゼン)オイルってどんな精油?

2014-07-04

DigestZen_Zengest01

腹痛、乗り物酔い、吐き気など普段ありがちな状態を和らげてくれるゼンジェスト(ダイジェストゼン)オイルは、消化器系の全般をサポートしてくれるブレンドオイルです。

 

このゼンジェストのブレンドオイルには、それぞれのシングルオイルの働きが相乗し、消化器内での消化を助けたりします。また、発酵、腐敗、ガスの発生を抑制し、胃や腸内の毒素を排出して、消化器系のバランスを整えてもくれます。

 

患部に湿布したり、飲み物に入れて摂取することが出来ますので、少しお腹や胃の調子がおかしいなというときには力強い味方です。

 

オンガードオイルと同様、家庭の薬箱やポーチなどに1本入れて、携帯しておきたいブレンドオイルです。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ジンジャー
消化器系の症状を和らげるので吐き気や乗り物酔いが軽くなります。体をを温め、活力が出て元気を取り戻させてくれます。

● ペパーミント
消化器系には、鎮静作用、冷却作用、拡張作用があり、食中毒、嘔吐、下痢、便秘、口臭、吐き気、乗り物酔いに効果があるほか消炎作用があり、前立腺と神経に働きかけます。

● タラゴン
イライラや食欲不振、消化不良、腸の痙攣、腸にガスが溜まるなどに役立ちます。生殖管や尿管の感染の軽減にも役立ちます。

● フェンネル
ホルモンのバランスを整えます。さらに、肝臓を助け、消化を促してくれます。

● キャラウェイ
疝痛、消化不良に役立ちます。さらに、寄生虫を駆除する作用の他、抗痙攣作用があります。

● コリアンダー
抗痙攣作用と消炎作用があり、消化不良、下痢、腸管などの痙攣、腸のガスの溜まりなどを和らげます。

● アニス
消化器系をサポートし、強化。

 

<ゼンジェストオイルの使い方>

薄めずにお使いになれますので、足やくるぶしの反射ツボに塗りましょう。

お水になどに1滴入れて、ゆっくり飲むこともおススメです。
※発熱や炎症を伴う時には適しませんのでご注意ください。

結腸の寄生虫駆除、消化器管のカンジタ菌退治などにも使えますが医師と相談の上で行ってください。

ペットなどの寄生虫を退治するのにもご使用できます。その時には、十分注意しながら動物の手足に慎重に塗ってください。

吐き気などの時には、胃全体に温湿布します。のどの下の方に塗っても良いでしょう。

 

<注意>

癲癇(てんかん)の方はご使用にならないでください。

妊娠中は慎重に使いましょう。つわりには、1滴だけ外耳をマッサージしてください。

 

DigestZen_Zengest_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

テラアーマー(テラシールド)オイルってどんな精油?

2014-07-02

TerraArmor_TerraShield01

このテラアーマー(テラシールド)ブレンドオイルには、15種類ものお防虫効果の高いオイルの組み合わせで出来ています。

 

特に、虫除けや虫退治に強い効き目がありますので、夏のお出かけや、森や山に行く際、、、そしてワンちゃんの毎日のお散歩の際になどスプレーに入れてシュッ!!と振りかけていけば蚊なども寄ってきません。

 

小さなお子さんやペットのいる家族にも、ナチュラルのものをお使いになられたい方には最適なブレンドオイルですね。

 

とても優しくて甘い香りがするので、ただの虫除けというだけではなくお部屋に拡散さんさせれば、良い香りプラス虫除けで一石二鳥なオイルでしょう。

一家に1本!!夏には特に力を発揮させ手放せなオイル間違いなしです。

 

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ユーカリプタス
殺虫効果があり、ゴキブリや蚊、ダニなどの害虫をおいはらいます。

● シトロネラ
防虫効果と殺虫効果があります。

● レモングラス
強力な防虫効果と殺虫効果があります。

その他、12種類の防虫、殺虫効果のあるオイルをブレンドしてあります。

 

<テラアーマー(テラシールド)オイルの使い方>

空気中にスプレーしたり、アロマディフューザーを使って拡散させれば、お部屋全体の虫除けになります。

少量を肌に塗って外出すれば、蚊や虫が寄ってきません。小さなスプレーにいれてワンちゃんとのお散歩時にポケットに忍ばせていくのも良いでしょう。

ひもに数滴垂らして、虫のよくでる換気口、窓、網戸、など開口部近くにおくと防虫効果になります。

衣替えの時期には、コットンに5~10滴垂らして、ハンカチなどに包み引き出しの中の隅に入れておけば、虫除けになり大事なお洋服も虫に食われなくなるでしょう。

 

TerraArmor_TerraShield_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

スマート&サシー(スリム&サシー)ってどんな精油?

2014-06-26

Slim&Sassy_Smart&Sassy01

 

このスマート&サシー(スマート&サシー)オイルにブレンドされているシングルオイルは、皆さんにも最もポピュラーなシングルオイルがふくまれています。

それぞれのシングルオイルには体を活性化させ、自然に元気を取り戻す作用や心を明るくする精神作用があり、新陳代謝の働きをサポートしてくれます。

 

ダイエットしてもなかなか成果が見えなかったり、冷え性になったり、むくみが出たり、疲れやすかったりするときには、新陳代謝が低下している可能性があります。

 

そんな時、このブレンドオイルが力を発揮してくれます。新陳代謝を高めるためには、バランスの取れた食事をとり、適度な運動と十分な睡眠、ストレスを溜めないことです。

 

このスマート&サシーオイルのサポートを借りながら、栄養のバランスを整え、規則正しく心身の健康を促し、新陳代謝のアップをはかり、有酸素運動を取り入れてみれば、リバウンドしにくい体になることでしょう。

ダイエットだけに限らず、良い香りとスーッとした口当たりのスマート&サシーオイルで自分の生活を見直してみるのはいかがですか?

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● グレープルーツ
心のバランスを整え、明るいこころにします。フランスでは、医薬品としてセルライト(脂肪の塊)の消化に使用されています。

● レモン
身体をを活性化し、強化。健康を促し、元気がでてきます。

● ペパーミント
すっきりして頭がさえわたります。消化不良も和らげてくれることがあります。

● ジンジャー
体の生理的なエネルギーが高まり、健康的な消化が促されます。

● シナモン
他のオイルの作用を高めてくれるオイルです。また、体の循環、消化、エネルギーが向上します。

 

<スリム&サシー(スマート&サシー)オイルの使い方>

ペットボトルや2カップ半のお水に8滴いれて、1日かけて食事と食事の間にこまめに飲んでください。

空気中にアロマファンやディヒューザーに10~20滴いれて、拡散させればおだやかにぐっすり眠る事ができます。

脂肪の気になる部分には、大さじ1杯(15ml)のキャリアオイル(ココナッツオイル)にスマート&サシーオイルを1~2滴入れ薄め、二の腕や太ももお腹周りをよくマッサージすると、より効果的に代謝をアップしてくれます。

お料理にも使えますので、塩分の多い市販のドレッシングではなく、ノンオイルのドレッシングやオリーブオイルなどに1~4滴ほど入れて、サラダなどをお召し上がりになることも良いでしょう。

 

参考)アロマのクッキングレシピ スリム&サシーアンチョビライス

 

<目的・相性に合ったオイル>

グレープルーツ、オレンジ、レモングラス、タイム、ラベンダー、ローズマリー、フェンネル、ウインドリズム(エレベーション)

 

Slim&Sassy_Smart&Sassy_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

 

オンガードオイルってどんな精油?

2014-06-23

OnGuard01

 

季節の変わり目、秋口に流行るインフルエンザ、、、免疫力が落ちてくると、細菌やウイルスに感染しやすくなったり、風邪や下痢、傷が治りにくくなったりします。

さらに、歳を重ねれば、ますます体の抵抗力も無くなってきます。

 

そんな時のサポートに大活躍してくれるのは、オンガードオイル。

オンガードオイルは、有害なバクテリア、カビ、ウイルスに対して強力な殺菌力がある、5種類のシングルオイルを組み合わせて作られたブレンドオイルです。

 

独特な香りを持ち、化学合成されたものに代わるナチュラルな免疫サポートとして利用できます。

この優れた成分のいっぱい詰まったオンガードオイルは、有害物質を含まないのでテーブルを拭いたり、洗濯に使用したり洗浄剤としても使うことが出来る、一家に1本のお役立ちブレンドオイルです。

 

病原菌の抑制、除去にも力を発揮してくれますので、お部屋に拡散させればインフルエンザ対策にも役立ちます。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ワイルドオレンジ
風邪やインフルエンザにとても効果的な強い抗感染作用があります。また、抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗うつ作用、消毒作用があります。

● クローブ・バッド
抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗感染作用、抗寄生虫作用、強力な消毒作用、抗ウイルス作用、免疫刺激作用がありますので元気を取り戻すサポートをしてくれます。

● シナモンの皮
強力な浄化作用、酸素供給作用、さらに他のオイルの作用などを高めてくれます。そして、カラダ全体もですが、特に循環器系を刺激してバランスを整えてくれます。
この他にも、抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗感染作用、消炎作用、抗微生物作用、抗寄生 虫作用、消毒作用、抗痙攣作用、抗ウイルス作用、収れん作用、免疫刺激作用、性的刺激作用、体を温める作用があります。

● ユーカリプタス・ラディアータ
呼吸器系に強く抗ウイルス作用を発揮。強力な抗バクテリア作用、抗カタル作用、消毒作用もあります。

● ローズマリー
心臓の機能のバランスを整え、副交感神経(みぞおち)を活性化し心の疲れを和らげます。
また、体の循環を促して、神経に刺激を与えてくれます。さらに、消毒作用と抗感染作用もあります。

 

<オンガードオイルの使い方>

インフルエンザの季節には、ディフューザーでお部屋に拡散させれば、風邪やインフルエンザ対策に役立ちます。

出張など、どんな人が使ったかわからなかったりするホテルの部屋などにも、空調口などにティッシュペーパーなどにオンガードオイルを数滴垂らして、お部屋の殺菌などにも役立ちます。

風邪をひきそうな時には、オレンジジュースやお水などに1滴垂らして飲んだり、うがいをすれば風邪からカラダを守ってくれることでしょう。

アルコールスプレーに数滴垂らして、スプレーすればテーブル、トイレ、お風呂場などのさまざまな場所の除菌にもお使いになれます。

ペットを飼ってるお家の動物の独特な臭いにも役立ちます。スプレーやディフューザーなどで拡散し続けると、だんだん臭いがなくなっていきます。

お子様や敏感肌の方は、ココナッツオイル15滴にオンガードオイルを1滴垂らして足の裏、のど、胃、腸をよくマッサージしましょう。

 

<注意>

妊娠中は慎重にご使用ください。

繰り返して使用すると、接触によって極度のアレルギー反応がおこることがあります。(接触感作)

肌に極度の炎症を起こすことがあるので、初めてお使いになる方はパッチテストを行う事などをおススメします。

 

OnGuard_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

 

ウエーブリズム(セレニティー)オイルってどんな精油?

2014-06-21

Serenity01

 

ラベンダーやサンダルなどを6種類がまじりあったブレンドオイルのウエーブリズムオイル。

鎮静作用と癒しの効果のあるシングルオイルが含まれてるので、長い1日の終わりやストレスの多い毎日に神経や心がを落ち着かせるのに最適なブレンドオイルです。

 

疲れた時には、お風呂に入れたりしてのんびりと全身浴や半身浴をしたりすれば、血液の循環が良くなるのでストレスや興奮、不安などか心身を解放し、リラックスさせてくれるでしょう。

 

ラベンダーやイランイランのフレッシュな香りが心を更に和らげリラックス効果も高まる事でしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ラベンダー
鎮静作用があるので、心が落ち着ちつかせたり、落ち込んだ気持ちや不安を取り除く手助け  をしてくれます。

● スィートマジョラム
リラックスして心が落ち着き、安らぐ感じが高まります。

● ローマンカモミール
鎮静作用とリラックス効果がある為、筋肉の緊張をほぐし、神経が落ち着き心がなごみます。

● イランイラン
心が落ち着く香りなので、心の安らぎを思い出させ自分を大切にする心や、自信を持てたり、 心から喜びを感じさせる手助けをしてくれます。

● サンダルウッド
心のバランスと調和を図り、神経の緊張を和らげます。

● バニラビーン
鎮静作用があり、緊張が和らぎます。

 

<ウエーブリズム(セレニティー)オイルの使い方>

あまり眠れないときには、おへそ、足の裏、首の後ろに塗ると効果的です。

バスタイムにお湯に数滴いれて、全身浴や半身浴をしましょう。緊張が和らぎ、安らぎ感が戻りおちつけます。

不安なことがあるときには、お部屋にディヒューズして、香りをいっぱい吸い込みましょう。外にいたり、仕事中の際には、ハンカチに1~2滴垂らして吸い込むことで、心も穏やかにしてくれます。

香水やコロンとお使いになれるので、ポーチにしのばせておいてもよいでしょう。

出張の際には、違ったベッドでもゆっくり眠りにつことができるかもしれません。

 

<目的・相性に合ったオイル>

ラベンダー

 

WaveRhythm_Serenity01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2014 AromaBartender. All Rights Reserved.