Posts Tagged ‘ローズマリー’

夏のキレイを応援する★アロマレシピ

2017-06-13

cheer-for-summer170613

アロマテラピーはただいい香りを嗅いでリラックスするだけじゃありません。夏の暑い時にこそ使ってみて欲しいと思います。

暑さに負けてどよ~んとしないように、アロマでリフレッシュしていきましょう

夏のデオドラントローション

暑い時にさっと一吹き、気分もスッキリ出来るアロマローションはいかがでしょうか。小さなスプレー容器に入れて持ち歩けば、仕事の合間にでも使えて便利です。

<ミントローション>

・無水エタノール 5ml
・ペパーミント 8滴
・レモングラス 7滴
・ローズマリー 5滴
・精製水 95ml

<作り方>

1.スプレー容器もしくは化粧水のボトルに無水エタノールを入れます。
2.アロマオイルを加えてよく振り混ぜます。
3.最後に精製水を加えてさらによく混ぜます。

ミントのスッキリ感とレモングラスのさわやかさで気分もリフレッシュできます。お肌の乾燥が気になるときは無水エタノールの代わりにグリセリンを使うといいでしょう。

<スッキリウッディ系のローション>

・無水エタノール 5ml
・ジュニパー 10滴
・ユーカリラディアタ 5滴
・ティーツリー 5滴
・精製水 95ml

作り方はミントローションと同じです。ミントのスースー感が苦手な人には、ウッディ系のスッキリした香りのローションがおすすめです。

 

【注目】美しさをキープするためのサポート まっしろ美白習慣。今だけセール中!WEB限定500円モニター!しかも送料無料。

 

汗もスッキリ!アロマバス

やっぱりここでも活躍するのはペパーミントです。ペパーミントの清涼感は夏には欠かせませんね。

<スッキリ感がたまらないバスソルト>

・ペパーミント 2滴
・レモングラス 2滴
・ローズマリー 1滴
・天然塩 大さじ2~3

もし肌の乾燥が気になるなら、天然塩の代わりにはちみつや日本酒でもいいでしょう。糖分のある基剤を使うと肌への保湿効果が期待できます。

<時間がないときはシャワーでも>

もしも湯船に入る時間はない、でもお風呂でスッキリさわやかな気分になってリフレッシュしたい!という時には、浴室の隅にアロマオイルをたらします。

シャワーを出す前に、浴室の角に1~2滴たらしておきます。それからシャワーを出すと、香りが浴室全体に広がってシャワーでもアロマを楽しむことが出来ます。

ペパーミントでスッキリしてもいいですし、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系もさわやかでおすすめです。

 

虫除けと芳香浴を兼ねたアロマ

夏の夜、どこからか入ってくる蚊のせいで眠れない!ということにならないように、暑さを和らげながらも虫除けが出来てしまうアロマをご紹介しましょう。

・レモンユーカリ
・シトロネラ
・シトロネラジャワ
・レモングラス

どれもレモンのような香りがしてとてもさわやかなのに、虫除けの効果があるんです。ティッシュにたらして寝室もしくは窓際に置いておきましょう。

虫を遠ざけながらさわやかな香りで夏の夜の蒸し暑さを和らげてくれるでしょう。キレイなお肌は質の良い睡眠から。たっぷり眠って、翌朝もスッキリ!です。

 
【注目】気になる太陽・・・そんなあなたに新提案です【まっしろ美白習慣】今だけセール中!WEB限定500円モニター!しかも送料無料。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

はじめてのアロマオイル。初心者さんにはまずはこの5種類!

2017-06-06

5recommended-aroma170530

初めてアロマオイルを買うときは、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。そんな

時におすすめなのはこの5種類!

初めてでも使いやすいアロマオイルの効能についてご紹介します。

 

まずは基本のラベンダー

やっぱり、1本持っておいて欲しいのがラベンダーです。ラベンダーはアロマテラピーの代名詞ともいえる、基本のアロマオイルです。

ラベンダーというとフローラルな甘い香りでリラックス効果が高い、というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。でもラベンダーの効能はリラックスだけじゃありません。

スキンケアにも使えますし、痛み止めとしても使えるので、植物オイルで薄めてマッサージに使えば肩こりを和らげるのにも使える便利なアロマ。

香りを楽しむだけでなく様々なことに使えるので、まず最初に買って欲しいアロマオイルの1つです。

 

リラックスしたい時にはオレンジスイート

柑橘系のアロマもとても人気がありますが、その中でもリラックスとリフレッシュが同時に出来るのがオレンジスイートです。

柑橘系のスッキリした香りの中に、オレンジの甘い香りも漂い、苦手な人がいない香りです。ラベダートの相性もとても良くて、特に寝る前のリラックスタイムにおすすめ。

ラベンダーとオレンジを1滴ずつティッシュにたらして枕元に置くと、良い眠りをサポートしてくれるでしょう。

 

勉強や仕事に!集中力アップのローズマリー

今度はクリアな香りのローズマリー。アロマオイルというとリラックスするためのものというイメージかもしれませんが、その逆、リフレッシュして仕事や勉強への集中力をアップさせるためのアロマオイルもあるんです。

それがローズマリー。脳を活性化させてくれるので、ちょっと頭が疲れたなという時に嗅いで欲しい香りです。

ローズマリーの香りは認知症の改善効果も期待されていて、記憶力の向上にも役立つとされています。脳は使い続けると疲労しますから、そんなときはローズマリーで集中力を高めていきましょう。

 

気分もすっきり!ペパーミント

ミントはとても品種の多い植物なので、アロマオイルにも色々なミントがあります。その中でも、香りの良さと使いやすさでおすすめなのがペパーミントです。

ミントのスースーした香りの成分はメントール。ガムや入浴剤、化粧品などにも使われていますね。メントールには鎮痛作用(痛みを和らげる作用)や冷却作用(冷やす作用)があるので、肩こりや腰痛を和らげたり、捻挫など急性の痛みにも対応できるんです。

また、ペパーミントは吐き気がする時に気分をスッキリさせてくれるので、乗り物酔いなど気分が悪くなった時にも使えます。

 

家事にも風邪予防にも使えるティートリー

アロマオイルで家事?と驚くかもしれませんが、家事に使えるアロマは意外と多いんですよ。その中でも、コスパや香りなど総合的に考えて、1本持っておくと便利なのがティートリー。

ティートリーはその抗菌作用で風邪予防におすすめのアロマ。冬は加湿器と一緒に使ったり、スプレーを作って部屋の中の空気をキレイにすれば、風邪のウィルスが増殖するのを抑えてくれます。

キッチンの生ゴミが気になる時も三角コーナーに数滴落としておけば臭いを抑えます。

また、梅雨の時期など洗濯物を部屋干しするとイヤな香りがしたりしますが、すすぎの時にティートリーを入れると雑菌の繁殖を抑えて部屋干しの匂いも気になりません。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイ

ス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

アロマ&フットケアで疼痛緩和・リラックスを

2017-03-21

aroma-foot-care170321

アロマテラピーは甘い香りでリラックするというものだけではありません。もっと身体にも積極的に使っていくことで、痛みを和らげたり、健康維持に役立てたりすることが出来るのです。

 

代替医療としてのアロマテラピー

アロマテラピーは日本語では「芳香療法」と訳されます。日本では精油が雑貨扱いで加湿器などと一緒に使ったりすることもあるため、リラックスするためのインテリアの一部のようなイメージをお持ちの方も多いと思います。

 

でも、精油の原料となる芳香植物は、古代から薬草として使われてきたものも多く、また西洋医学で使う薬の成分の元となっているものも多いのです。

 

つまり、精油の成分には薬と似たような働きをするものも多く、より積極的に使うことで身体の不調を改善するのに役立つのです。

 

足の裏とふくらはぎ

足の裏もふくらはぎも「第2の心臓」と呼ばれますね。足の裏にはツボや反射区があり、内臓の働きと関連があるとされています。足の裏を刺激することで、その場所と関連する臓器を活性化させることが出来るので、アロマオイルを使ってマッサージすることで、より健康を増進することが出来るというわけです。

 

また、ふくらはぎは血液を心臓に戻すためのポンプの働きをする場所です。運動不足などでふくらはぎが血行不良になると全身の血行に影響するといわれています。アロマオイルを使ってマッサージをすると、血行が良くなって身体が温まる他、代謝も上がるので、ダイエットにも役立ちます。

 

足の健康は全身の健康につながるので、疲労は早めに回復させ、痛みなどが出ないようにすることが大事です。痛みが出てしまった時も、アロマオイルでマッサージをして和らげていきましょう。

 

アロママッサージの方法

マッサージをする時は、精油を直接肌につけてはいけません。必ず、植物オイルか水溶性ジェルで薄めてから塗るようにします。ガラス容器などにオイルまたはジェルを入れて、そこに精油を加えます。よくかき混ぜてから痛みやむくみが気になるところに塗ってマッサージをします。

 

足の裏なら全体に塗ってやや強めに押していくと良いでしょう。ふくらはぎは足首の方から膝に向かって、リンパの流れに沿ってマッサージします。ふくらはぎを押して痛い時にはあまり強く揉まずに、さすり上げるような感じでOKです。全身の血行が良くなれば、関節痛や筋肉痛などの痛みも緩和できます。

 

精油の鎮痛作用は身体のあらゆる痛みに役立てることが出来るので、用途別のブレンドもご紹介します。

<むくみ取りオイル>

ホホバオイル 小さじ1
シダー精油 1滴
レモングラス精油 1滴
ローズマリーカンファー 1滴

<痛み止めオイル>

ホホバオイル 小さじ1
ペパーミント精油 1滴
ラベンダー精油 1滴

※筋肉痛や肩こりなど万能の痛み止めオイルです。

<生理痛には>

ホホバオイル 小さじ1
クラリセージ精油 1滴
フェンネル精油 1滴

<頭痛には>

ホホバオイル 小さじ1
バジル 2滴

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

ローズマリーオイルで集中力アップ

2017-02-21

increase-concentration0203

 

アロマテラピーというと甘い花の香りやハーブの香りで、リラックスするというイメージがあると思いますが、脳に働きかけて集中力をアップさせるというありがたい効果もあるんです。

使うと頭がすっきりして、仕事や勉強もはかどる!?そんなローズマリーのアロマについて詳しくご紹介します。

 

ローズマリーは記憶のハーブ

ローズマリーは身体にもお肌にも色々な使い方が出来る便利なアロマですが、中でも今注目されているのは脳への働きでしょう。

ローズマリーの精油が記憶力を向上させたり、脳細胞を活性化させるということは実は昔から言われてきていました。なんといってもローズマリーの花言葉は「記憶」ですし、無気力な心を元気づけず脳を明晰にすると信じられていたのです。

 
【えっ?】たった60日で英語が話せる?←超話題!

 

香りがなぜ脳に影響を与えるのか

香りの成分は鼻に入ると電気信号へと姿を変え、嗅神経を通して大脳辺縁系に届きます。大脳辺縁系とはいわゆる感じる脳。脳の奥深くにあり、外側からは見えません。

ここにはホルモンバランスを整える下垂体や自律神経をコントロールする視床下部などがあり、記憶に関わる海馬あります。香りはここにダイレクトに届くため、気持ちをリラックスさせたり、体調を整えるといった働きがあるのです。

中でもローズマリーは、脳の血流をアップさせ、認知機能を改善させる働きがあるということが様々な研究から分かってきました。

今では認知症の治療や予防にも役立つのではないかと研究が進んでいます。

 

集中力をアップするための使い方

仕事中に疲れが溜まって思考力が鈍ってきた時や、勉強をしていて集中力が途切れてしまったという時は、ぜひローズマリーを使ってみて欲しいと思います。

アロマランプなどで香らせてもいいのですが、もっと集中的に香りを吸い込んで脳にしっかり届けたいので、ティッシュにたらして直接嗅ぎましょう。

ティッシュにローズマリー精油を2滴、あればレモン精油を1滴たらしてゆっくりと深呼吸をしながら吸い込んでください。ローズマリーとレモンの組み合わせは記憶力や集中力アップに良いとされています。

人の集中力は、15分ごとに区切りがあるそうで、大人でも集中し続けられるのは45分程度といわれています。45分仕事や勉強をしたら、いったんローズマリーでリセットする。それで集中力を高めてまた仕事に戻る、というリズムを作ると効率もアップするかもしれません。

 
初回980円(税抜)のお得な定期便!【フラビアマスク】

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

デキる女子は、10分のスキマ時間にアロマタイム!?

2016-11-16

girls_unique_aroma_time1116

 

毎日忙しくて、趣味に没頭する時間もないし、ストレスはたまる一方!とお嘆きのあなた、本当に時間はありませんか?たしかに1時間、2時間とまとまった時間はとれないかもしれません。でも、スキマ時間だったら?ほんの5分、10分なら自分のための時間を作れるのではないでしょうか。

でもそんな時間じゃ何も出来ないでしょ、と思うでしょうが、そんな短い時間でもなんとかできるのがアロマテラピーです。ストレスを和らげたり、気分を明るくする香りで、スキマ時間のセルフケアを始めましょう!

 

ティッシュにたらして嗅ぐだけ

仕事中にアロマランプやアロマキャンドルなんて使えませんが、ティッシュ1枚あれば大丈夫!好きな香りを1~2滴たらして嗅いでみましょう。
 

<ストレスを和らげる香り>

仕事でミスをした、イヤな上司にねちねち怒られた。そんな気分をいつまでも引きずっていたら仕事に差し支えます。アロマで頭を切り替えましょう。

ストレスを和らげるのにおすすめの香りは
ラベンダー
ゼラニウム
・マンダリン
ベルガモット
など。
 

<集中力をアップさせたいとき>

さて、午後もがんばろう!と気持ちをきりっとさせたい時におすすめのアロマは、

ローズマリーカンファー
レモン
ペパーミント
・ユーカリラディアタ
など。

 

デスク周りで簡単アロマランプ

デスク周りで香りが多少しても良いのなら、マグカップにお湯を張ってそこに精油を2~3滴たらしておくと、簡単アロマランプの出来上がりです。お湯の温かさでほんのりと香りが広がります。

周りに人がいる時は柑橘系のアロマなど、万人受けする香りを選ぶといいでしょう。

自分だけに香らせたい時は、アロマペンダントを使う方法も。ペンダントヘッドにコットンボールなどを入れられるようになっていて、そこにお好きなアロマをたらして使います。

 

女性ならでは!裏技的なアロマの使い方

そして女性の場合は女性にしか出来ない裏技的な使い方があるんです。それは、ブラジャーのカップにたらす、という方法。左右のカップに1滴ずつ精油をたらします。同じものでもいいですし、違うものを使うとブレンドアロマになりますね。

自分の体温で温められた香りが胸から上がってくるのですが、周りにはそれほど香りません。香水は迷惑をかけますが、これなら好きな香りをまとっても大丈夫。

疲れたな、と思ったらトイレや更衣室でちょっとアロマをたらしてみて下さい。ただし、ブラジャーが白だと精油の色がついてしまう場合があるので、その時はティッシュにたらしたものをカップと胸の間にはさんでおくといいですよ。

 

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

スキンケアに有効なオイル&ミネラルとは?vol.4

2016-02-18

skin_care_oil_minerals4

 

レモン Lemon

抗酸化作用があり、血液の流れをよくするため、顔のくすみをとり、肌を明るくするのに役立ちます。荒れた唇にも効果が期待できます。髪の毛や爪などのケアにもオススメです。さやわかな香りが気分をリフレッシュさせてくれるでしょう。

レモンオイルの詳細はこちら

 

レモングラス Lemongrass

むくみを解消し、皮膚にハリを与えてくれます。開いた毛穴を引き締めたり、皮脂の分泌を調整する作用があるといわれています。

レモングラスオイルの詳細はこちら

 

ローズ Rose

肌の代謝を促進して、老化防止や肌の引き締めに役立ちます。収れん作用もあるので、シミやしわ、たるみを防ぐのにも一役かってくれます。マッサージによる美肌効果も。優雅な香りで、心がゆったりと癒されます。

 

ローズマリー Rosemary

収れん作用や抗酸化作用があり、たるみやしわの予防に有効とされています。ヘアケアにもよく、ふけ、脱毛予防、オイリーヘアにも適しています。スパイシーでさわやかな香りで使用した後がすっきりします。

ローズマリーオイルの詳細はこちら

 

ローマンカモミール Roman Chamomile

消炎作用や抗感染作用があり、かゆみや炎症を抑えるので、肌荒れやを改善するのに有効とされています。やさしく肌を整えてくれるので、敏感肌の人にもおすすめです。

ローマンカモミールオイルの詳細はこちら

 

オレンジ Orange

血液の流れを促し、肌を活性化させる作用があります。皮脂の分泌を整えて脂性肌やにきび、ふけ、毛穴の広がりなどに役立ちます。さわやかなオレンジの香りは、リフレッシュできるので肌の大敵であるストレスの解消もできてよいでしょう。

オレンジオイルの詳細はこちら

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

 

オンガードビーズ★冬にも負けないカラダづくり

2015-11-28

winteraroma1129

 

だんだんと寒くなり、乾燥もしてきて、冬の寒さや厳しさが増してきた今日この頃。

電車の中や街中を歩く人もマスクをしていたり、季節がらの風邪などでゴホゴホと咳をしている人がたくさんいます。

 

そんな季節にピッタリなのがオンガード!!

オンガードビーズは、オンガードオイルの約一滴分を小さいビーズに詰め込みました。

オンガードオイルを経口したいけれど、、、

チョット、味がね、、、。

などや

子供にはあまり美味しくないので飲ませずらかったり、、、

ハチミツに混ぜたりなどして工夫していらっしゃる方も多いことでしょう。

そんな時に、とても手軽で家庭でも旅行や出かける際にもコンパクトで持ち運びやすく、いつでもどこでもご使用になることができます。

 

 

オンガードビーズに 含まれているオイルは

風味豊かなドテラ独自のブレンドオイルがこんなにもたくさん詰まっています。

お口に入れれば、リフレッシュと共に免疫力をサポートしてくれます。

 

私は、「あれっ?なんだか風邪っぽいかな、、、」なんて思う時にポイポイと朝出かける前に朝食と一緒にお口に放り込みます。

夕方、気がつけば、、、あれれ!?チョット喉の調子が良くなったかも。夕飯の時にも2粒飲んでおこう!

次の日には体も元の調子に戻ってきたり(^ ^)そんな時に愛用しています(^.^)

 

125粒も入っていますので、1日に1~5粒程度のお召し上がりなので結構、持ちますね!

ご家庭に1瓶というより、ポーチに一つ常備しておけばこれで寒い冬にも負けない体ですね。

 

【ご使用方法】

⚫︎ 免疫機能をサポートし、季節的な症状から身体を守ってくれます。

⚫︎ 旅行時などの不慣れな環境の下での免疫力をサポートします。

⚫︎ 食後に1.2粒摂る事により息を爽やかにしてくれます。

⚫︎ お好きな時に必要に応じて摂取して下さい。

⚫︎ 1日に1〜5粒を目安にお召し上がりください。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

日々のライフスタイルをアロマで楽しむ10の方法 vol.1

2014-11-04

enjoy_lifestyle01

 

きれいに、すこやかに、毎日のアロマライフを満喫しましょう。

季節の変わり目でストレスがたまりやすく、体調を崩しやすい季節ですが、
ちょっとした工夫で日々の暮らしはずっと快適になります。

アロマエッセンシャルオイルを味方につけて、ライフスタイルを元気に楽しみませんか。

きれいに、すこやかに、そしてハッピーになれる、
とっておきのアイデアをご紹介します。

 

enjoy_lifestyle02
健康管理のために意識したいのは、メリハリのある規則正しい生活。
まずは毎朝決まった時間に起きて、シャキッとした気分で1日をスタートさせることから始めましょう。

 

1.ローズマリーで活動モードにチェンジ

頭がぼんやりする朝は、清涼感の中に刺激的な香りのあるローズマリーをお部屋にディフューズしてみましょう。心とカラダが目覚め、活動モードに切り替わります。

ローズマリー
製品番号:30200203
PV:15.00
会員価格:1,950円
愛用者価格:2,050円
小売価格:2,930円

 

2.ミネラル補給で寒さに負けないカラダを

寒い季節は、水分を採らず、知らず知らずのうちに汗をかき、ミネラル不足になりがち。「PHOSSILミネラルCaFe」を毎日こまめに摂って、強くて元気なカラダ作りをしていきましょう。カラダにやさしい植物由来のミネラルが70種類以上も入っています。

PHOSSILミネラルCaFe
内容量:550ml
製品番号:113701
PV:50.00
会員価格:6,400円
愛用者価格:6,720円
小売価格:9,600円

 

3.お出かけ前の足にティートリー

おしゃれなブーツを履いても、足の汗や蒸れなどの不快感があっては、気が滅入るもの。出かける前に、木の葉のような清涼感ある香りのティートリーを数滴、足裏にぬれば、足裏のケアにも、エチケットにもなります。

ティートリー
製品番号:30150103
PV:22.00
会員価格:2,760円
愛用者価格:2,900円
小売価格:4,140円

 

関連記事
日々のライフスタイルをアロマで楽しむ10の方法 vol.2
日々のライフスタイルをアロマで楽しむ10の方法 vol.3
日々のライフスタイルをアロマで楽しむ10の方法 vol.4

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

いろいろフレーバーアロマソルトでお料理もワンランクUP!!

2014-08-08

aroma_flavor_salt

 

最近流行っているレモン塩など、お料理にアクセントやバリエーションを加えたいですよね!

ドテラのエッセンシャルオイルをお料理に使ってる方は、たまに入れ過ぎたりして失敗しちゃう事もあるはず、、、

 

けれど、フレーバーソルトにすれば味付けの際には入れ過ぎを防いで微妙な加減が手軽にできるのです!

お料理に使えるお好きなドテラのアロマオイルを是非フレーバーソルトにして、更に美味しい料理にしてみるのはいかがですか!?

 

<材料>
① 岩塩or食塩      大さじ3杯ぐらい
② ドテラアロマオイル
(お好みのもので)     1~5滴ぐらい
 

<作り方>

①岩塩にお料理に使えるお好きなドテラのオイルを入れれば完成です!

 

岩塩の場合は、3~5滴ぐらい入れてよく混ぜてください。
使うときに、ソルトミルで削って使うとつかいやすいでしょう。

食塩の場合は、染み込みやすいので少し加減すると良いかもしれません。
オイルによって、香りや味の付き方が違うので味見をしながら作っていくことをおススメします。

色などもあまり付かないので、何のオイルを入れたか解るようにバジルのフレーバーソルトには乾燥バジルを入れたり、瓶などにシールなど貼っておくと解りやすいかもしれません。

 

<おすすめのオイル>

レモンブラックペッパーローズマリーオレガノバジルetc…

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

 

ワインにも合う!ちょっぴり大人アロマ油揚げおつまみPIZZA

2014-07-22

Fried_crispy_pizza

 

急なお客さまや、家呑みのおつまみにもピッタリ!!

5分もあれば、ちゃちゃっとできてお子様もヤミツキになっちゃうこと間違いなしです。

お好きなアロマオイルで自分好みの味付けにして、お召し上がりになるのはいかがかしら!?

 

<材料>

① 油揚げ         1枚
② とろけるチーズ     適量
③ 塩&コショウ      少々
④ ガーリックパウダー   少々
⑤ ドテラクローブオイル  1滴(爪楊枝でチョンチョン)
  バジルローズマリーオレガノなどお好みで

 

<作り方>

①油揚げを開いて2枚にする。(指でゆっくり広げると破けません。)

②とろけるチーズを油揚げ全体に広げる。

③塩&コショウ④ガーリックパウダーをふりかける。

ドテラクローブオイルを1滴を爪楊枝でチョンチョンとするか、専用の小さいボトルでふりかけてください。
※どのオイルもくれぐれもかけすぎると苦くなるのでご注意ください。

オーブントースターや魚焼きグリルなどで美味しい焦げ目がついたら完成です!!
※お好みでオリーブオイルをかけるとコクが出るのでオススメです。

 

すぐに焦げ目ができるので、焼くときに目を離さない方が良いでしょう。

バジルオイルなどは、お子様がお好きな味に仕上がりますし、ピザソースを使っても喜ばれるでしょう。

 

オレガノローズマリーは、スパイシーで大人のワインのおつまみにはぴったりです。

冷蔵庫にいつも入ってるもので、我が家のアレンジにしてみるのはいかがですか!?

きっと、楽しいおつまみの1品になること間違いなしです。

 

クローブバナー

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

 

« Older Entries
Copyright(c) 2014 AromaBartender. All Rights Reserved.