Posts Tagged ‘ラベンダー’

日常における応急手当をエッセンシャルオイルで

2014-09-20

ドクターヒルに聞いてください~応急手当~

ドクターヒルが日常における応急処置について、エッセンシャルオイルの使い方を説明している動画がありますのでご紹介させて頂きます。

※下記は。動画の字幕を文字起こししたものです。

 

Q. 日常におこる擦り傷やコブ、切り傷にはどのエッセンシャルオイルがよいですか?

親御さん、お母さん、お父さんは、日常どのようなことが起こるか考えていることと思います。たぶん、日常的に起こりうるのが、擦り傷、打撲、コブ、切り傷などではないかと思います。それらに対する応急手当として、エッセンシャルオイルの使用を検討すべきです。

ask_dr_hill08

でも、とかくエッセンシャルオイルをもっと重い症状や健康に関して、より努力を要するものに対して使おうとする傾向にあります。

 

でも、もっと日常的なことに使うべきです。ラベンダーはどのような切り傷にも使えます。オイルには消毒作用がありますので化膿を防ぎます。メラルーカもいいですね。これらのエッセンシャルオイルには鎮静作用があります。炎症や痛みにもいいです。傷もきれいになりますし、化膿することも抑えるのでエッセンシャルオイルを使います。炎症や不快感を抑えることができます。子供にすぐに何度でも使えます。

ask_dr_hill09

 

オイルはこのように簡単に使うことができます。とてもパワフルで効果的な応急措置がご家庭でできます。

 

※あくまで、個人の感想で個人差がありますので、使用上の注意を守って、エッセンシャルオイルをお楽しみください。

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

ドテラ製品を利用している生の声vol.3

2014-08-12

users voice3

 

毎月いろんなアロマが届くのが楽しみです!

voice09

お気に入りはラベンダーです。

アロマストーンにラベンダーを数滴垂らして枕元に置いておくと、夜グッスリ眠る事が出来ます。

素晴らしいリラックス効果だと思います。

それから、もちろん自己責任の元、皮膚の痒み、ニキビに直接塗布したところ、赤みや痒みが軽減しました。

朝起きたら、炭酸水にライムを1~2滴入れ飲むとスッキリします。私の朝の定番です☆

ロイヤリティーリワードを組んだので、毎月色々製品を変えてみながら揃えていきたいと思います^_^

(埼玉在住 W様)

 

男だってアロマを楽しみたい!

voice10

待ちに待ったペパーミント届きましたーo(^▽^)o

スースー感が半端ないっすねー(≧∇≦)

素敵なかほり☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

前からペパーミントの匂いは大好きなんですが、ドテラ社のペパーミントは他社に比べて持続時間、長いですねー(≧∇≦)

黒川さんに教えて貰った使い方で色々使ってみようかと思ってます!

レッツ!!アロマ男子(=´∀`)人(´∀`=)

(東京在住 S様)

 

その他のドテラ愛用者の声

ドテラ製品を利用している生の声vol.2

ドテラ製品を利用している生の声

 

フランキンセンスちょい足し♫指先!足先うるうるキューティクルネイルオイル

2014-07-18

frankincense_nail

 

夏になるとサンダルをはく季節も多くなり、裸足になる機会も多くなるもの。

手はいつもきにかけているけれども、ペディキュアやジェルネイルをする際に、ついでに甘皮の部分や乾燥しがちの足の小指にフランキンセンスオイルの入ったキューティクルネイルオイルでマッサージすれば、ネイルも一層引き立ちテンションもあがることでしょう。

市販やお手持ちのオイルに垂らして、ウルウルな指先、足先を実感してみるのはいかがかしら!?

 

<材料>

① 市販のキューティクルネイルオイル   1瓶
② ドテラフランキンセンスオイル     2~3滴
  (お好みでラベンダーオイル)     1~2滴

 

<作り方>

①のネイルオイルに②フランキンセンスオイルを入れて、蓋を閉め、強めに数回ふれば完成!!

お好みでラベンダーオイルを足せば、香りも良くなりしっとりさも増します。

 

フランキンセンスバナー01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

パステンタス(パストテンス)オイルってどんな精油?

2014-07-11

PastTense_Rollon01

 

現代人の生活には、ストレスや緊張などが多く頭痛に悩んでる人も多いものです。

頭痛がはじまると気分まで憂鬱になり、仕事などにも支障が出てきてしまいます。

そんなときに、役に立ってくれるパステンタス(パストテンス)のブレンドオイルです。

 

このパステンタス(パストテンス)ブレンドオイルの中に使われているオイルには、鎮痛作用や消炎作用、血流を促す作用を持つ9種類のバラエティーに富んだオイルが組み合わせてあります。

それぞれのオイルには、頭痛に伴う痛みや緊張を和らげてくれて、落ち着きを取り戻します。

専門医によると、エッセンシャルオイルには頭痛の痛みを抑えてくれるサポートする力があるそうです。

 

実際に、フランスでは治療の中で(アロマセラピーにおいて)血液と脳に刺激を与え、酸素や血液の流れを促すため用いられています。

ちょっと頭が重いな、、、イライラして仕事がはかどらない、、、なんていうときには、ロールオンタイプなのでサッとこめかみに塗るなどすれば、仕事もはかどることでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ウィンターグリーン
鎮痛、消炎、抗痙攣作用があり、筋肉や骨の痛みを和らげます。

● ラベンダー
痛みや炎症を和らげ抗痙攣作用があるので、片頭痛と緊張を和らげます。

● ペパーミント
鎮痛、消炎、抗痙攣作用がありますので、頭痛を和らげるのによく使用されます。
肌を冷やす作用もあります。

● フランキンセンス
鎮痛作用があり、炎症、頭痛、抗血圧を緩和します。

● シラントロ
消炎、鎮痛作用があり、血液やリンパの循環を良くし痛みや疝痛やコリを和らげます。

● ローマンカモミール
神経を落ち着かせる他、鎮痛、消炎、抗痙攣作用があります。

● マジョラム
血液の流れを良くしてくれますので、筋肉の痛みや疝痛を癒すのにも使用されます。

● バジル
筋肉の痙攣に大きな効果があるのが認められているほか、筋肉の痛みや疝痛を癒してもくれます。

● ローズマリー
頭痛を癒すのによく使用されます。
身体の管などの詰まりを取り除き、感染を防ぐ作用がありますので副鼻腔炎による頭痛も和らげます。

 

<パステンタス(パストテンス)オイルの使い方>

こめかみ、額、首の後ろ、手や足の反射ツボにクルクルと直接塗りましょう。

すぐに使えるロールオンタイプなので、ポケットやポーチに携帯することが出来ます。

足、耳に1滴塗って深呼吸をして空気をゆっくりと吸い込みながらマッサージしてください。

身体に酸素を十分に補給することで、さらに痛みの緩和につながります。

子供や敏感肌の方は、ココナッツオイルなどで薄めてお使いください。

 

<注意>

繰り返して使用すると、接触により極度のアレルギー反応がおこることがあります。(接触感作)

肌に極度の炎症を起こすこともあります。

妊娠中は慎重にお使いください。

 

PastTense_Rollon_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

 

ともさかりえさんも愛用している5つのエッセンシャルオイルを紹介!

2014-06-07

ESSE01

ESSE 2014年7月号

ともさかりえさんがESSE’S INTERVIEWの中で、「香りのある暮らし」の魅力についての記事に、ドテラエッセンシャルオイルが紹介されていました。

紹介されていたオイルは、レモン・グレープフルーツ・ペパーミント・ゼラニウム・ラベンダー。

 

記事の中で紹介されていましたが、「プライベートではどんなシーンでアロマを楽しむのでしょうか?」という質問に対して、ともさかりえさんの答えは、、、

 

「仕事を終えて自宅に帰り、家事モードに切り替えるとき、寝る前にリラックスしたいとき、集中して台本を読み込みたいとき、、、そのときどきに体が欲する香りは異なり、気分にぴったりの香りは、気持ちを切り替える格好の『日常のスイッチ』になります。こんな小さな気分転換が、毎日を楽しく過ごすために、すごく大事だなーと思うんですよ」と。

 

ESSE04

私も思うんですが、香りが違うだけで、家から香ってくるカレーのにおいでテンションが上がったり、キンモクセイなどの花の香りで季節を感じたり、潮風のにおいで思い出がふくらんだり、香りって、本当に感情やからだに常に関わってきますよね。

 

香りは生活の中で大きな部分を占めるように感じています。だからこそ、毎日の生活の中で香りと心のバランスを保てたら、より楽しく健やかでおだやかな生活を手にできると思っています。

 

ともさかりえさんが利用しているオイルの中で、私もレモンオイルをよく利用します。毎朝、ローズヒップティーを飲むのですが、その中にレモンオイルをたらして飲んでいます。朝、自分のスイッチが入る感じが好きなので。

 

そして、ラベンダーオイルは、生理痛のときにマッサージクリームにまぜて、おなかに塗ったりすると痛みもやわらいだりします。

 

最近のお気に入りは、ペパーミントオイルです。夏も近づき、汗ばんだりする体をスッと冷やしてくれて、パソコン作業が多いこの頃は、ディフューザーを使って部屋に拡散すると、集中力が増します。

生活の中でいろんなシーンに直結する香り。そんな香りを彩のある楽しみかたをしていきたいものです。

 

 

その他、ドテラエッセンシャルオイルのメディア掲載

mediaGINGERtamagoclub

GINGER 2011年1月号
特集「気分アゲアゲギフト」キーワード図鑑に掲載。エッセンシャルオイル「イントロキット」が紹介。参考)ペパーミント・レモン・ラベンダー各5mlセット

たまごクラブ 2012年10月号
特集「安産習慣を始めよう!」に掲載。ドテラのシングルオイルラベンダーオイルが紹介。

 

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

 

エッセンシャルオイルの歴史

2014-05-24

What are ESSENTIAL OILS

エッセンシャルオイルは、植物の花、樹皮、茎、根、葉などに含まれるナチュラルな芳香化合物で、美しく力強い香りをもっています。植物を外敵や疾病から守ったり、蒸発して植物を冷却し、熱さから守ったり、受粉を促したりなど、多くの重要な役割を果たしています。
このエッセンシャルオイルは、古くからさまざまな文化の中で、貴重な自然の恵みとして人々にも利用させてきました。

 

 

紀元前3000年頃 古代における香りの文化

culture of fragrance in ancient

culture of fragrance in ancient

香りの文化が始まったのは、今から5000年以上も前のこと。古代エジプトでは、神殿でフランキンセンスミルラを焚いて、神への捧げ物としていました。またミイラ作りにはミルラやシダーウッドなどを使用していました。

 

 

 

 

西暦1000年頃 エッセンシャルオイル蒸留法の確立

 

establishment of essential oil distillation method

establishment of essential oil distillation method

ペルシアを代表する知識人で、医者・科学者・哲学者であるスィーナーにより、エッセンシャルオイルの蒸留法が確立されました。これにより良質なエッセンシャルオイルを抽出できるようになり、使用範囲が広がりました。

 

 

 

 

西暦1300年頃 伝染病と香りがもたらす働き

work_to_smell_and_epidemic brings

work to smell and epidemic brings

中世ヨーロッパではペストなどの伝染病が流行し、多くの命が失われました。病気が発生すると、フランキンセンスローズマリーなどを焚いて、燻蒸消毒をしました。その当時、芳香物質は最高の消毒剤でした。

 

 

 

 

西暦1500年頃 アロマテラピーの原型誕生

prototype_birth_of_aromatherapy

prototype birth of aromatherapy

中世ヨーロッパにおいて、教会や修道院を中心に僧院医学が発展しました。1500年代からは薬用植物の研究が盛んになり、ハーバリストと呼ばれる人々が活躍し、今のアロマテラピーの原型が生まれたと言われています。

 

 

 

 

西暦1900年頃 ガットフォセと近代のアロマテラピー

aromatherapy_and_modern gattefoss

aromatherapy and modern gattefoss

1910年、フランス人の科学者ガットフォセが火傷を負った際に、ラベンダーオイルをかけたところ、驚くほど早く元通りになった経験から、アロマテラピー(フランス語で「aroma=香り」「therapie=療法」)という言葉ができました。

 

 

 

 

現代 エッセンシャルオイルについての研究と使用方法の広がり

spread_and_usage_study_of_the_essential_oil

spread and usage study of the essential oil

オーストラリア人の生化学者モーリーは、1950年代から60年代にかけて、エッセンシャルオイルによる心理面でのバランス回復効果や若返り効果を研究し、植物油で希釈して行うマッサージ法を提示しました。

 

 

ドテラ製品を利用している生の声

2014-05-19

users voice

 

お気に入りのラベンダーオイルが欠かせません!

voice02

1番のお気に入りは、ラベンダーオイルです。

お風呂上りに、ベビーオイルに1滴加えて全身の保湿用に使ったり、、、生理が重いときには、多めにおなかに塗ったりしています。

寝る前にデュフューザーのスイッチを入れて寝ると香りの効果か、とても心が落ち着いてきてグッスリ寝ています!

疲れた時には、お風呂に入れて半身浴をします。いい香りがお風呂の中に広がって1日の疲れが抜けていくのでとってもお気に入りです!(都内在住 M様)

 

こんなにカラダに役立つとは思いませんでした!

voice04

身体に全体的に良いと聞き、ドテラのミネラルをなんとなく飲み始めました。

最近、寝起きがだるくて朝が辛かったのですが、飲むと次の日に目覚めが良かったのです。

たまたまかなと思ったのですが、飲み続ける事一週間。

本当にウソのように軽くなったのがビックリです。

飲み続けて、約2カ月経つのですが、今までなんとなく辛かった部分、そして肌ツヤが変わってきたのが驚きです。外食などが多かった僕ですが、このミネラルのおかげで身体のバランスが良くなってるような気がしてます。

続ける事で、もっと変わってくるのではないかと楽しみに毎日飲んでいます。(埼玉在住 A様)

 

オールマイティーなオンガードは手放せません!

voice03

私のお気に入りは、オンガードでぇす!

風邪のひき始めに良いと聞いて、使い始めたのがきっかけです。

お掃除や臭いにも良いと聞いて、今は市販のキッチン用洗剤に垂らしたり、ペットがいるのでオシッコの臭い消しにアルコールスプレーに入れて使っています。

自分では気がつかなかったのですが、お友達が家に遊びに来た時に「ペットのニオイ全然しないねー!!」と驚いてました。

うちは、空気清浄機も使ってないのにニオイがしないっていうのは、オンガードパワーのおかげかな。

他のオイルも大好きですが、うちには一家に1本!いや、2本を常備しちゃうくらいファンになっちゃいましたぁ♥︎

又、違うお気に入りのオイルを探すのが楽しみでーす!(埼玉在住 A様)

 

正直な話、こんなにアロマオイルの効果が期待できるとは思いませんでした。

voice01

わたしは、随分前から夜あまり深く寝る事ができてなくて困っていました。

そんな時に、ラベンダーが眠りに良いと聞き、このアロマを使ってみることにしました。

アロマを使ったことがなかったわたしですが、とても香りがよく、教えていただいた通りに枕に数滴垂らして使ってみることにしました。

ラベンダーの香りがとても心地よく、良く眠れる事が多くなりました。(埼玉在住 M様)

 

 

アロマオイルでハウスキーピング!毎日の家事が楽しくなります!vol.3

2014-05-17

housekeeping3

アロマエッセンシャルオイルはお掃除にもお使いいただけます。
殺菌・抗菌・消臭効果のあるアロマで家の中を清潔に保ち、ハウスケアを実践してみましょう。
さわやかなアロマの香りが、毎日のお掃除も楽しくなりますよ。

掃除機の排気臭に

Vacuum cleaner

お好きなエッセンシャルオイル(ピューリファイなど)を、コットン(コスメ用)に数滴たらしたものを最初に吸い込ませてから掃除機をかけると、エッセンシャルオイルのいい香りが部屋中に漂って、掃除機の不快な排気臭を抑えてくれます。

 

雑菌作用や消臭作用、空気清浄作用を持つ6種類(バジル、グレープフルーツ、サイプレス、マジョラム、ペパーミント、ラベンダー、ベチバー)のエッセンシャルオイルがブレンドされています。空気を清浄にして、有害な微生物に強力な抗感染作用と除去作用でおうちの中が清潔になります。

 

 

車内の気になる臭いに

Smell in the car

車内の気になる臭いも、お好みの香りを使って快適な空間に。

・重層 1カップ
・エッセンシャルオイル 10滴

重層とエッセンシャルオイルをよく混ぜ合わせて、シートや床などにふるい掛けして、1時間ほどおきます。その後、掃除機でしっかりと重層を取り除けば、気になる臭いもなくなり快適な社内に変身します。

 

特にサイプレスオイルを使うと、森林浴のような効果が期待できる、自然の香りが社内を包み込み、ドライブも一層楽しみになります。

 

アロマオイルでハウスキーピング!毎日の家事が楽しくなります!vol.2

2014-05-14

ハウスキーピング2

アロマエッセンシャルオイルはお掃除にもお使いいただけます。
殺菌・抗菌・消臭効果のあるアロマで家の中を清潔に保ち、ハウスケアを実践してみましょう。
さわやかなアロマの香りが、毎日のお掃除も楽しくなりますよ。

 

部屋干し特有の臭いに

部屋干し特有の臭い

洗濯物を部屋干しするときに、レモン、グレープフルーツ、オンガードなど、
お好きなエッセンシャルオイルをディフューズすると、洗濯物がさわやかな香りに
包まれて、部屋干し特有の不快な臭いも気になりません。

 

レモンは、誰しもが食品としてもなじみ深いものです。初めて利用する人でも
違和感を感じず、自然に使えるアロマオイルとしておすすめです。
そして、水道水などの塩素臭さも抑えてくれたります。

 

レモンオイルの特徴は、優れた消毒効果があります。風邪などの引いた際には
解熱作用がありますので、うまく活用しましょう。

 

 

ベッドリネンにやさしい香りを

ベッドリネン

ベッドリネンをお洗濯する際に、すすぎの水にお好みのエッセンシャルオイル(たとえば、ラベンダーなど色が薄いシミになりにくいオイル)を数滴たらすと、おやすみの時に、香りがふんわり漂って、心地よい眠りへと導いてくれます。

 

ラベンダーオイルは、優れたリラックス作用があることは代表的ですね。
不安や緊張感を取り除いて、心地よい眠りには欠かせません。
ストレスや蓄積したフラストレーションを取り除く効能もあるので、仕事で疲れた週末などにはディフューズしてリラックスタイムを満喫してください。

 

ラベンダーオイルってどんな精油?

2014-03-26

ラベンダーオイル

安眠効果があることで知られるラベンダー。

 

ラベンダーには鎮静効果があり、ストレスでこわばった心身をリラックスさせ、不安やイライラを解消してくれます。

他の精油となじみやすく、アロマテラピーでよく使われる精油の一つです。緊張からくる偏頭痛や高血圧にも効果があります。

 

かつて古代ローマでは、傷の手当にラベンダーを浴槽に入れて沐浴していたといいます。

神経を安定させてくれる作用があるため、ストレスを感じやすい人や気分にむらのある人におすすめなハーブです。

就寝前にラベンダーティーを飲むと心身の緊張がほぐれてよく眠れます

 

また、ラベンダーには抗菌・殺菌作用があり、防虫にも効果があると言われています。

 

中世ローマではラベンダーの花を部屋の中に吊るして、蚊やハエが寄り付かないよう虫除けにしていました。

そのほかにも、ラベンダーは消炎作用を持ち、皮膚の炎症を鎮めて、組織の回復を助けてくれます。

 

● 鎮静、鎮痙
● 抗菌、殺菌
● 防腐、抗炎症
● 抗うつ、
● 鎮痛 生理痛

 

<注意>

妊娠中の人や子供は使用に注意が必要です。

 

ラベンダーバナー

 

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

Newer Entries »
Copyright(c) 2014 AromaBartender. All Rights Reserved.