アロマオイルでハウスキーピング!毎日の家事が楽しくなります!vol.2
2014-05-14
アロマエッセンシャルオイルはお掃除にもお使いいただけます。
殺菌・抗菌・消臭効果のあるアロマで家の中を清潔に保ち、ハウスケアを実践してみましょう。
さわやかなアロマの香りが、毎日のお掃除も楽しくなりますよ。
部屋干し特有の臭いに
洗濯物を部屋干しするときに、レモン、グレープフルーツ、オンガードなど、
お好きなエッセンシャルオイルをディフューズすると、洗濯物がさわやかな香りに
包まれて、部屋干し特有の不快な臭いも気になりません。
レモンは、誰しもが食品としてもなじみ深いものです。初めて利用する人でも
違和感を感じず、自然に使えるアロマオイルとしておすすめです。
そして、水道水などの塩素臭さも抑えてくれたります。
レモンオイルの特徴は、優れた消毒効果があります。風邪などの引いた際には
解熱作用がありますので、うまく活用しましょう。
ベッドリネンにやさしい香りを
ベッドリネンをお洗濯する際に、すすぎの水にお好みのエッセンシャルオイル(たとえば、ラベンダーなど色が薄いシミになりにくいオイル)を数滴たらすと、おやすみの時に、香りがふんわり漂って、心地よい眠りへと導いてくれます。
ラベンダーオイルは、優れたリラックス作用があることは代表的ですね。
不安や緊張感を取り除いて、心地よい眠りには欠かせません。
ストレスや蓄積したフラストレーションを取り除く効能もあるので、仕事で疲れた週末などにはディフューズしてリラックスタイムを満喫してください。
人気の記事はこちら
←「ダイエットレシピ!チョットでお腹一杯っ!スリム&サシーアンチョビライス」前の記事へ 次の記事へ「ローマンカモミールオイルってどんな精油?」→