Posts Tagged ‘ブレンドオイル’

ウエーブリズム(セレニティー)オイルってどんな精油?

2014-06-21

Serenity01

 

ラベンダーやサンダルなどを6種類がまじりあったブレンドオイルのウエーブリズムオイル。

鎮静作用と癒しの効果のあるシングルオイルが含まれてるので、長い1日の終わりやストレスの多い毎日に神経や心がを落ち着かせるのに最適なブレンドオイルです。

 

疲れた時には、お風呂に入れたりしてのんびりと全身浴や半身浴をしたりすれば、血液の循環が良くなるのでストレスや興奮、不安などか心身を解放し、リラックスさせてくれるでしょう。

 

ラベンダーやイランイランのフレッシュな香りが心を更に和らげリラックス効果も高まる事でしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ラベンダー
鎮静作用があるので、心が落ち着ちつかせたり、落ち込んだ気持ちや不安を取り除く手助け  をしてくれます。

● スィートマジョラム
リラックスして心が落ち着き、安らぐ感じが高まります。

● ローマンカモミール
鎮静作用とリラックス効果がある為、筋肉の緊張をほぐし、神経が落ち着き心がなごみます。

● イランイラン
心が落ち着く香りなので、心の安らぎを思い出させ自分を大切にする心や、自信を持てたり、 心から喜びを感じさせる手助けをしてくれます。

● サンダルウッド
心のバランスと調和を図り、神経の緊張を和らげます。

● バニラビーン
鎮静作用があり、緊張が和らぎます。

 

<ウエーブリズム(セレニティー)オイルの使い方>

あまり眠れないときには、おへそ、足の裏、首の後ろに塗ると効果的です。

バスタイムにお湯に数滴いれて、全身浴や半身浴をしましょう。緊張が和らぎ、安らぎ感が戻りおちつけます。

不安なことがあるときには、お部屋にディヒューズして、香りをいっぱい吸い込みましょう。外にいたり、仕事中の際には、ハンカチに1~2滴垂らして吸い込むことで、心も穏やかにしてくれます。

香水やコロンとお使いになれるので、ポーチにしのばせておいてもよいでしょう。

出張の際には、違ったベッドでもゆっくり眠りにつことができるかもしれません。

 

<目的・相性に合ったオイル>

ラベンダー

 

WaveRhythm_Serenity01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

ウィンドリズム(エレベーション)オイルってどんな精油?

2014-06-17

Elevation_windrhythm01

 

8種類もの活力を与えてくれるオイルをバランスよくブレンドさせたのが、ウィンドリズムのブレンドオイル!

 

何もやる気がしなっかたり、面倒くさくなったり、、、気力が落ちているときは、すべてが面倒くさくなってしまうものです。

そんなときに、このウィンドリズムは力を発揮してくれます。

 

甘くてやさしい香りのの中には、気分やエネルギーを高め、脳にダイレクトに香りが伝達するため、強く精神に働きかけ気分を変えてエネルギッシュにさせてくれます。

気怠いときや落ち込んでるときには、芳香浴、アロマバス、マッサージなどすると心も和ませてくれます。

季節の変わり目などや、お天気が悪いときになども、リフレッシュしてやる気をおこさせてくれることでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ラバンディン
不安や落ち込んだ気を一掃させてくれるのに役立ちます。

● タンジェリン
鎮静作用があるため、気持ちを落ち着かせストレスから解放され、元気が出てきます。

● エレミ
抗うつ作用と鎮静作用があります。ストレスからの解放、神経を落ち着かせます。

● レモンマートル
強烈なレモンの香りで、気持ちが晴れ晴れとして、すっきり爽やかになります。

● メリッサ
レモンのような爽やかな香りが、気分を晴れやかにし、落ち込んだ気持ちと不安を和らげてくれます。

● イランイラン
鎮静作用とリラックス効果がありますので、自分を大切にする心や自信、喜び、心の安らぎを思い出させてくれます。

● キンモクセイ
中国で伝統的な花の中にも入ってるキンモクセイ。高価な香水にも使用されているかぐわしい香りで、心をうっとりとさせ明るくなります。

● サンダルウッド
鎮静作用があり、心を落ち着け、精神のバランスを整えるので神経の緊張を和らげます。

 

<ウィンドリズム(エレベーション)オイルの使い方>

薄めずにご使用になれますので、胸、耳ばす、首、胸腺、こめかみ、眉間、手首に塗りましょう。

バスタブに数滴入れて入れば、リラックスできます。

香水やコロンとしてお使いになれます。特に胸の反射ツボに塗ると良いでしょう。

濡らした布などに2滴ほど落としてから乾燥機にかければ、フローラルな香りがします。

マッサージにお使いになるときは、キャリアオイル(ココナッツオイル)大さじ1杯(15ml)にウインドリズムオイルを4~5滴薄めて、リンパや血液の流れが悪い部分に塗ってください。感情バランスの調和をはかり、心の様々な問題をサポートします。

 

<注意>

肌に炎症を起こすことがありますので、使用してから12時間経つまで直射日光を避けることをおすすめします。

人それぞれによって、効果や感じ方が異なりますのでご自分にあった使い方や注意をしてご使用ください。

 

Elevation_windrhythm_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

ディープブルーオイルってどんな精油?

2014-06-15

DeepBlue01

 

ディープブルーオイルの中にブレンドされてるオイルは、現代人の悩みをサポートするためのオイルが7種類組み合わさっています。

 

最近の研究結果では、現代人の半数以上が何かしらの筋肉の痛みや腰痛、肩こりなど日々の不快な症状に悩まされていることがわかってきました。

そんな痛みや不快感を解消させるのが、このディープブルーオイル。

 

7種類のそれぞれのオイルの持つ消炎作用や鎮静作用などが、筋肉や関節の炎症を癒し、痛みを緩和し不快感を和らげます。

気になる患部や筋肉にやさしくすりこむと、ひんやりとした心地の良い癒しを感じることができ、不快な症状も和らげるでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● ウィンターグリーン
コルチゾンによく似たサリチル酸メチルが99%入っています。関節炎、リューマチ、腱炎、骨、筋肉、関節の炎症に伴う不快感に効果があります。

● カンファー(ショウノウ)
鎮痛作用と消炎作用があり、関節炎、リュウマチ、筋肉痛、捻挫、打撲に有効です。

● 
消炎作用があり、前立腺と損傷した組織に働きかけ、ひんやり冷やして鎮静させるので、関節炎とるリューマチを和らげます。

● ブルータンジー
鎮痛作用と消炎作用で低血圧、関節炎、リューマチを和らげます。

● ブルーカモミール
抗酸化作用、消炎作用、鎮痛作用があります。体の循環をサポートし、関節炎を和らげる作用もあります。

● ヘリクリサム
抗カタル性の構造と作用があり、強力な消炎作用で脳の髄膜の炎症を緩和することもあります。そして、血液をきれいにして循環機能を高める手助けをします。
精神面での作用もあり、怒りが消えて相手を許して前に進もうという前向きな気持ちにさせてくれます。

● モクセイ
漢方でも使用されているモクセイ。中国の伝統的な花の10種類の中にも入っています。
モクセイの花の香りはとてもかぐわしく高価な香水にも使用されています。更に、たんを切り、うっ血を取り除いてくれます。

 

<ディープブルーオイルの使い方>

脊髄や足の反射ツボに水の温度10~15℃くらいにし、洗面器に1~2滴たらしてタオルを浸し、軽く絞って10分ぐらい冷湿布します。

筋肉の痛みや痙攣、打撲の場合は、患部にそのまま薄めずに塗ります。

 

<目的・相性にあったオイル>

フランキンセンス(体の強化)または、ウインターグリーン(骨痛用)

 

DeepBlue_ban01

 

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

スポーツやピクニックなどお出掛け時に使える3つのアロマオイル

2014-06-14

Aroma_use_outdoors

 

アウトドアでアロマを満喫!

暖かくなり体が動かしやすくなってくると、運動を始めたり、アウトドア活動の計画をしたり、カラダを使うことが多くなってきます。

そんなアウトドアシーンでも、アロマエッセンシャルオイルを活用できるのでアクティブなあなたに向けたオイルを3つご紹介します。

 

 

レモン

Lemon02

すがすがしい香りでリフレッシュ!

屋外での食事やスポーツの時に、フレッシュな香りがすっきりをサポートします。

使い方としては、外出時にミネラルウォーターにレモンオイルを2~3滴たらして飲んだり、お料理にかけると、おいしくお召し上がりいただけます。
また、ミストを使って携帯すれば、外出先でもスッキリさっぱりです。

会員価格 1,500円

 

ペパーミント

Peppermint02

気分をすっきりさせたい時に!

スポーツやドライブ中、清涼感あふれる爽快な香りがスッキリ快適をサポートします。

使い方としては、首筋や、額などに塗ると、スーッと爽快感が広がります。
臭いがこもりがちな車での移動中や疲れたときは、ティッシュにペパーミントオイルをたらして香りをかぐと、手軽にリフレッシュできます。

会員価格 2,900円

 

ゼンジェスト(ダイジェストゼン)

DigestZen_Zengest02

カラダの中からすっきりしたいときにはコレ!

食べ過ぎた!慣れないものを食べた!というときに。

使い方としては、コップ一杯のお水にゼンジェストオイルを1~2滴たらして飲んでください。
市販の空カプセルに数滴入れて飲むと、刺激的な香りもあまり気になりません。

会員価格 4,700円

 

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

 

サンリズム(シトラスブリス)オイルってどんな精油?

2014-06-13

sunrhythm_citrusbliss01

 

サンリズム(シトラスブリス)オイルは、気分を明るく陽気にそして晴れやかにしてくれるブレンドオイルです。

 

柑橘類の凝縮したさわやかな香りの中に、かすかに香るバニラのパワフルなエッセンスも加わり、ユニークで巧みにハーモナイズされているブレンドオイルでもあります。

 

その香りは、ストレスを緩和する力の他に強力な洗浄作用を持つナチュラルな化合物が含まれているので、水回りや靴箱の消臭などに使えますので、お掃除に際には大活躍してくれるオイルでもあります。

 

最近は、アロマが含まれる洗剤や消臭剤などもよく売られていますが、CPTG認定の100%ピュアエッセンシャルオイルを生活の一部に取り入れ、さわやかな香りに包まれながら快適で清潔なライフスタイルをおくるのはいかがですか?

良い香りでお掃除もいっそう楽しくなることでしょう!

 

<ブレンドされてるシングルオイル>

● ワイルドオレンジ
さわやかな香りが心と身体に安らぎと幸福がもたらされ、心が支えられ落ち込みを克服する一助けになります。

● レモン
体の健康、活力、浄化を促し、さわやかな香りで元気を取戻し体もイキイキして活発になり抵抗力もつきます。

● グレープフルーツ
抗痙攣作用、消毒作用、利尿作用もがあります。心のバランスを整え不安が無くなり気持ちが明るくなります。

● マンダリン
不安を和らげる心にやさしいオイル。鎮静作用があるのでストレスやイライラにも有効。幸せな気持ちが高まりスッキリして体も活性化されます。

● ベルガモット
心が明るくなり、鬱(うつ)や心の動揺をサポートしてくれます。

● タンジェリン
神経系を鎮静し、心を落ち着かせるエステルとアルデヒドが入っています。利尿作用とリンパの滞りを和らげる作用もあります。

● クレメンタイン
鎮静作用があり、緊張を和らげ心を和ませてくれます。

● バニラビーン
心が落ち着き、緊張が和らぎます。

 

<サンリズム(シトラスブリス)オイルの使い方>

職場の机の上や換気口にサンリズム(シトラスブリス)オイルをコットンに数滴たらして置いておけば、さわやかな香りがお部屋に広がり仕事のストレスも緩和して、スムーズに仕事もはかどるでしょう。

香水やコロンとしてもお使いなることができます。又、バスに数滴入れれば全身浴で緊張もほぐされ、リラックスタイムになります。

マッサージする際には、4~5滴を大さじ1杯(15ml)のキャリアオイル(ココナッツオイル)で薄めて、耳、胸、手首に塗ると良いでしょう。

お水に混ぜて、消毒や消臭剤としてもお使いになれます。

下駄箱や玄関、キッチンやダイニングテーブルなどにもご使用になれます。

 

<注意>

肌に炎症を起こすことがありますので、使用してから12時間経つまで、直射日光を避けることをおすすめします。

 

sunrhythm_citrusbliss_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

イージーエアー(ブリース)オイルってどんな精油?

2014-06-12

breathe_easy_air01

 

このイージーエアー(ブリース)のブレンドオイルは、呼吸器系を楽にする目的で作られています。

現代社会では、空気汚染やアレルゲンなど多くの人が呼吸器系のトラブルに悩まされています。

イージーエアー(ブリース)のブレンドされているオイルには、気道を洗浄させて和らげる作用があります。

 

また、このイージーエアー(ブリース)に含まれているオイルには、呼吸器系に害を与える空気感染性のバクテリアやウイルスに作用することも研究で明らかになっています。

咳やたんなどで、夜眠れないときには就寝前にお部屋にデュフューズして拡散させれば、心地の良い香りがお部屋に広がり神経も落ち着きぐっすり眠る事が出来るでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● 月桂樹の葉(ローレルリーフ)
消毒作用と抗菌作用があり、喘息、気管支炎、ウイルス感染にも役立ちます。

● ペパーミント
消毒作用、抗痙攣作用、消炎作用、鎮静作用、冷却作用、拡張作用があり、呼吸器系をスッキリさせ、クールな香りでリフレッシュさせてくれます。

● ユーカリプタス・ラディアータ
強い功ウイルス作用があり、呼吸器系の害を防ぐ役割をしてくれ、また鼻の粘膜の炎症も和らげてくれます。

● ティートリー(メラルーカ)
抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗ウイルス作用、去痰作用があり、気管支炎、せき、炎症に効果を発揮します。

● レモン
体の健康、活力、浄化を促し、元気を取り戻して体も活発になり温かくなります。
消毒作用もあり、呼吸器系に最適なオイルです。

● ラベンサラ
クローブとナツメグの交配種で強力な抗ウイルス作用、抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗感染作用があり、気道を和らげ、呼吸器系が強化されます。
また、副腎にも役立つと言われています。

 

<イージーエアー(ブリース)オイルの使い方>

不眠に有効なので、就寝時に10~20滴をアロマファンやデュヒューザーで拡散させましょう。

体の一部に使う場合は、薄めずに使えます。

マッサージするときは、4~5滴を大さじ1杯(15ml)のキャリアオイル(ココナッツオイル)で薄めて、胸、背中、足の裏に塗ると緊張を緩和し、爽やかな気分にになります。また、足の指に塗ってドライヤーで温風をあてると更に浸透しやすくなります。

イージーエアー(ブリース)オイルは呼吸器系にも有効ですが、ニキビや水虫などの肌トラブルにも対応します。

インフルエンザ、風邪、肺炎には、バスタブにお湯をはりイージーエアーオイルとウインターグリーンを5滴ずつ入れ、頭の上にタオルをのせ湯気をゆっくり吸いこめば、オイルの芳香成分が嗅覚と呼吸器から入り、のどや鼻の粘膜をうるおし、せき、たん、のどの痛みを和らげゆっくり体を休めることができます。そして、各種呼吸器系の症状にも有効です。

入浴できない時でも、洗面器に熱いお湯をはって、イージーエアー(ブリース)オイルを入れて頭からタオルをかぶって、洗面器に顔を伏せるようにして、蒸気をゆっくり吸い込んでも良いでしょう。

 

<注意>

肌が敏感の人は炎症を起こすことがありますので、パッチテストを行ったりしてから使いましょう。

小さなお子さんにや敏感肌のひとは薄めて使ったりし慎重に使いましょう。

 

breathe_easy_air_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

アースリズム(バランス)オイルってどんな精油?

2014-06-11

Balance01

 

毎日の満員電車、雑踏の中の通勤、1人で部屋にこもったり、カフェにいたりするとき、、、

ふと、孤独感や不安、人の目が気になったりしたことはありませんか?

寝不足、対人関係、溜まった疲労、けだるさ、こんな症状のときには心のバランスが崩れがちになります。

そんな時は、アースリズム(バランス)のブレンドオイルがおススメです。

 

ウッディで魅力的な香りのアースリズム(バランス)のブレンドオイルは、心を落ち着けて安らぎやくつろぎ感をもたらしてくれます。

このブレンドオイルは、体の生理器官系の調和をはかり、心の平穏と精神のバランスを促してくれます。

 

ささいなことでも、気にしない心やへこたれないそんな自分に近づけるお手伝いをしてくれる安らぎのブレンドオイルです。

体と心のバランスを整えてくれるアースリズム(バランス)オイルを携帯して、いつでも、どこでも使えば鬱屈とした感情を解き放ってくれることでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● スプルース(トウヒ)
血液の汚れを取り除き、血流を良くし、体全体の循環をよくする作用があるのでバランスを整えてくれます。また、器官を拡張して、酸素をとりいれやすくする働きもあります。

● ローズウッド
鎮静作用があり、心が鎮まり、安らぎがもたらされ、おだやかで優しい気持ちになり、体もリラックスします。

● ブルータンジー
肝臓の浄化作用があり、リンパ系を鎮静することにより、イライラした感情や怒りなどを鎮めて自制心を促します。

● フランキンセンス
脳の松果体と下垂体に酸素を供給するセスキテルペンが入っています。
そして、前向きな態度も促してくれます。聖なる芳香の成分の一つなので、古代には創造主と対話するためにも用いられていました。
※アースリズムには、キャリアオイル(ココナッツオイル)も入っています。

 

<アースリズム(バランス)オイルの使い方>

足の裏の反射ツボに直接塗ると効果的です。6滴ぐらいマッサージしながら塗ってください。

手首、首筋から胸にかけて塗ってください。

左右の脳のバランスを整えるには、アースリズム(バランス)オイルを両指につけ腕を交差させてそっとこめかみをおします。

脊椎の痛みも和らげることができるので、あしの裏にある反射ツボに塗ってみましょう。

香水やコロンとしてもお使いになれます。

 

Balance_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
 

アロマタッチオイルってどんな精油?

2014-06-06

aromatouch01

 

アロマタッチのブレンドオイルには、筋肉をリラックスさせ、緊張をほぐし、組織の炎症を和らげます。血液の流れを促すオイルも組み合わせてあるので血行も良くなります。

 

マッサージには、さまざま手法がありますが、手足を滑らかにするオイルもブレンドされていますのでお肌への効果も期待できます。

 

このブレンドオイルにはすべての手法をサポートし、効力を発揮してくれるので、緊張が続いてこわばった肩こり、首筋、リンパの流れなどが悪化する前にマッサージをして症状を改善しましょう。

 

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● バジル
消化作用と抗痙攣作用があり、炎症を防いで、痙攣している筋肉を和らげます。頭痛や片頭痛を引き起こす筋肉の痙攣にも有効です。

● グレープフルーツ

心を落ち着かせ、元気を与えてくれる鎮静作用があり、疲れやストレスを取り除くのに効果があります。

● サイプレス(杉)
抗感染作用、粘液溶解作用、消毒作用があり、せき、たん、咽頭炎などの呼吸器系の 症状を和らげます。また、リンパ促進作用や、爽快感、リラックス効果もありますので、筋肉の痙攣を和らげ、リンパの流れをスムーズにし、肺などの循環器系にも対応します。

● マジョラム
抗痙攣作用、リラックス作用、鎮静作用があり、収縮した筋肉を和らげ頭痛にも有効です。
筋肉の痙攣、筋肉痛、捻挫、打撲傷、片頭痛などのケアにも対応します。

● ラベンダー
体のバランスを整え、感染を防いだり、抗菌、抗ウイルス作用の他、抗痙攣作用、鎮痛作用があり、捻挫、筋肉痛、頭痛など症状全般に対応できる万能オイルです。

● ペパーミント
神経の活性化、損傷組織の炎症を抑える作用の他に、鎮静作用、冷却作用があり、熱、カンジタ菌、吐き気、嘔吐の抑え、呼吸器系を強化します。

 

 

<アロマタッチオイルの使い方>

体の一部分に使うときには、薄めずに塗ることが出来ます。

マッサージする際には、キャリアオイル(ココナッツオイル)大さじ1杯(15ml)にアロマタッチオイルを4~5滴たらして、足、胸、背中を力をいれずやさしくマッサージします。

筋肉全体に塗ると和らぐ速さが違ってきます。

心も体も良い香りに包まれながらリラックスして楽しみながら行うことをおススメいたします。

 

<目的・相性に合ったオイル>

バジル、ヘリクリサム、マジョラム、ウインターグリーン

 

aromatouch_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
 

ダイエットレシピ!チョットでお腹一杯っ!スリム&サシーアンチョビライス

2014-05-13

スリム&サシーアンチョビライス

 

ダイエットしてても、お腹もすくし、、、栄養もとらなきゃ。

でも、食べ過ぎは、、、なんていう時に、心もお腹も満足!!卵やレタスでかさましチャーハンをご紹介します。

 

<材料>

① レタス1㎝幅千切り  適量
② 油          適量
③ ニンニクチューブ   小指爪ほど
④ 鶏ささみ       1/2切れ
⑤ アンチョビチューブ  小さじ1強  
  (アンチョビフィレを細かく切っても大丈夫です)
⑥ 卵          2個
⑦ インディカ米orご飯  軽く茶碗1杯  
  (インディカ米の方がぱらっとできます)
⑧ 塩、コショウ     適量
 ドテラ スリム&サシーオイル  3~4滴

 

<作り方>

①レタスを太目に千切りにして、お皿に平たく盛り付けます。

②油をフライパンにしき、弱火で③④⑤を火が通るまで炒めます。

⑥卵を割り、その上に⑦ご飯をのせ、卵とからむように手早くかき混ぜます。

⑧塩・コショウで味を調えたら、⑨ドテラ スリム&サシーオイルを3~4滴入れ軽くかき混ぜます。

①のレタスの千切りの上に盛り付けたら完成!!

 

 

口にいれると、スーッとスリム&サシーオイルに入ってるハーブが口に広がり、不思議な感覚。

満腹中枢が刺激され、食欲が抑えられるのです、、、食べ過ぎも防ぐことができて、アンチョビのしょっぱさをレタスで混ぜ込んで食べるので、野菜もいっぱい摂取できます。

よーくかき混ぜると、ライスサラダやタコライスのような感じで楽しめます。お弁当にすれば、オカズなしでもイケちゃうレシピです。

 

Slim&Sassy_Smart&Sassy_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

★ダイエット・マンハッタン★

2014-05-04

ダイエットカクテルマンハッタン

 

カクテルでも、代表的なカクテル!マンハッタン。

ドテラのスリム&サシーをアンゴスチェラビターの代わりに入れて、ステアでなくシェイクで作りました。

マンハッタン自体、お酒の度数が高いのですが、シェイクすることにより口当たりの良いマンハッタンになりました。

 

<材料>

① カナディアンウィスキー   45ml
② スイートベルモット      15ml
  ドテラスマート&サシー   1滴
④ マラスキーノチェリー(赤)  1個

 

 

<作り方>

シェイカーに①~③を入れ、氷を入れシェイクします。

ロックグラスに入れ、シェイクした氷も一緒にいれます。

マラスキーノチェリーを飾れば完成!!

 

 

お食事の前に、食前酒として飲めば、スマート&サシーの中に入ってるグレープフルーツが食べ過ぎを防ぎ、さらにジンジャーが身体を温めエネルギー消費を手伝ってくれます。

美味しく、気分も良くなりながらダイエットを楽しみながらするカクテルはいかがですか!?

 

スマート&サシーバナー01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

 

Newer Entries »
Copyright(c) 2014 AromaBartender. All Rights Reserved.