Posts Tagged ‘ドテラ製品’
アロマ女子はリワードポイントをタイミングよく交換して、Happy気分★
お買い物をするときは、やはりロイヤリティーリワード注文がお得!!続けていくと、どんどんポイントのパーセンテージが高くなっていきます。そう!!最大30%!
ドテラの大好きなオイルやサプリメントを上手に組み合わせて50PV以上のお買い物を1年。気付けば、ポイントが随分貯まります。
もっと貯めてからポイント交換、、、、と思いきや、お気を付けてくださいませ!!ポイントは、1年で切れてしまうのでマメに交換をおススメしますわ♪ 目安としては、100PVです。100PVにつき、¥300がかかるので、ポイントをなるべく100PVに近づけることをおススメします。さらに、全商品が対象ではないのでお気を付けて!!ポイント交換用紙で確認すると良いですよ。
もしくは、ドテラジャパンに直接お電話してオペレーターの方と直接お話になってお決めになるのもよろしいですね。せっかく貯まったポイントは、少し値段が高くて迷ってる商品や、いつもは買わないような商品を選んでみては!?
わたしは、秋の乾燥に向けてコスメにしてみました。今回ポイント交換は200PVです。金額にするとなんと!2万円分ぐらいです。これも、わたしには毎日欠かせないミネラルをリワード注文していたおかげ★
秋や冬には、口元周辺が乾いてしまう私には、ピッタリなコスメたちでした。少量でとても伸びが良いからすぐにはなくならし、夜塗って朝には、もっちりとした感覚。これでお化粧しても、もちが良くなりました!!
ドテラのオイルの素晴らしさを知ってる皆さんなら、きっとわかるはず♪
皆さんも、ポイントがどれだけ貯まってるか、確認して賢く、楽しく、美しくポイント交換してみるのはいかがですか!?
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
ドテラ製品を利用している生の声~ストーリー・フロム・ザ・ハート#2~
Story from the Heart
ストーリー・フロム・ザ・ハート
ドテラのエッセンシャルオイルを愛用者の声をご紹介します。
エッセンシャルオイルをどのように利用しているのか参考にしてください。
埼玉県加須市
IPC会員
清水真由美さん
※下記は、動画内容をテキストにてご紹介しています。
きっかけは「これ飲めるかな?」
Q.ドテラの製品に出会ったきっかけは何ですか?
子どもの保育園で出会ったお母さんなんですが、一緒にお出かけするときに「今日一日お水代わりに、これ飲めるかな?」って感じで、差し出されたのがきっかけだったんです。
——————–
紹介者 IPC会員
小松安津子さん
自分の中で、面白い反応があって、いい反応があったので
「おもしろい」「伝えたい」と思い薦めました。
——————–
母親にもいいんじゃないかと思ったんで、母親にも「これ飲めるかな?」と、小松さんに薦められた時と同じように薦めてみたら、「あ、おいしいね!」と。
子どもは、朝とかは牛乳なんですが、保育園から帰ってきたら「牛乳飲む?ミネラル飲む?」と聞くと、「ミネラル!!」と言うので、今では家族全員でミネラルを飲むようになりました。
ドテラが結ぶ家族の絆
小松さんはミネラルの後、清水さんにオイルを紹介。
小松:真由美ちゃんには、ミネラルをすすめたばかりだったので、精油に関しては、まだよくわからない時だったんですね。
でも「こっち、すごい!」となったので、「こっちがすごいんだよ」と答えました。
清水:「(香りがすごくて)本当にびっくりしちゃって」
オイルの凄さを知った清水さんは、すぐに家族に紹介しました。
清水:「咳が出たり、お鼻がおかしくなったとき、ここ(胸の辺りをさすりながら)に何を塗るの?」
子供:「イージーエアー!オンガード飲んだ時もあったよ!」
母親の方は、ペパーミントやフランキンセンス、ディープブルー。
今まではこういうオイルに出会う前まで、父親が朝起きると、布団の上で母親をマッサージしていました。
オイルに出会ってからは、私の役目になりました。ドテラと出会うことで、家族が一つになった気がします。
それまで決して自分の中で、「家族」「親子」っていうのが、バラバラだったような気がしますし、自分の居場所ってどこなのかなぁといつも探していた部分があります。
でも、今はドテラと出会ったことによって、親子関係もそうですし、家族が一つになってきているなと感じますね。
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
実録!お医者さんが語るドテラのエッセンシャルオイル
Dr’s Insights into doTERRA Oils ~お医者さんが語るドテラのオイル~
ドテラのエッセンシャルオイルを小児科医の医師である加古真紀さんがインタビューされている動画がありますのでご紹介させていただきます。
※下記は動画の内容を書き起こしたものとなります。
【兵庫県高砂市 まき小児科院長 医師 加古真紀さん】
小児科全般、あの開業しておりますので、主には感染症ですとか、アレルギー疾患ですとか、お子さんの発達・成長に関することとかを主に診させていただいてます。
子供たちっていうのは、本当に自然治癒力っていうのを持っているんですよ。ですから、ちょっとだけお手伝いをするだけで、良くなっていっちゃう子がほとんどですね。
ですから、あんまり私はお薬を出しすぎないようにして気を付けています。なるべく自然の力で良くなってもらえるようにと心掛けています。
ドテラのオイルとの出会い
Q.ドテラのオイルの第一印象は?
最初に「レモンとラベンダーのオイルを試してごらん」と言われて手に付けさせてもらいました。
それで、ビックリしました!
私が今までラベンダーだと思っていたものが、何だったんだろうというくらい、何というか、鮮烈な印象がありました。
さわやかで、カラダの奥がぐぅっと反応してくるような、こういう香りってあるんだなぁと思ったのが、ものすごく印象的でしたね。
医師を支えるオイルの力
私はドテラのエッセンシャルオイルで初めて内服するということを知ったんですね。今までオイルを口にするということは考えたことがなかったので。
カプセルに何滴か入れて飲んで、それで内服しているものの筆頭といえば、オレガノ、レモン、レモングラス、ライム、このあたりがとても助かりましたね。
アロマタッチの優しい手
あと、そうですね、、、アロマタッチテクニックも習わせていただいたんですけれども、自分が学んだことで、いかに普段の医療行為の中での患者さんへのタッチが、優しくなかったってことがよくわかりました。
もっと自分の手を使って、またオイルの働きによって、苦痛を取ってあげるという患者さんへの接し方っていうのを、私は学ぶまで心に無かったって思っています。
子供たちにとって、特に、もしかしたら発達障害やそういった子たちにとって、こういった病院という場所は恐いと感じます。何されるんだろうって不安になって当たり前ですし。たいていの子はまずはじめに入ってきたときに泣いちゃったりとか。
もっとやさしいタッチ、やさしい接し方っていうのを学べたっていうことは、これからの私の患者さんへの接し方に変化が出てくると思います。
オイルが医療に対する意識を変える
たとえば、エッセンシャルオイル、自分にどのオイルが合うのかなとか、どれを使うと体が気持ちよくなるかなっていうことを探っていく作業というのが、どなたでもできるわけですね。
そしたら、自分の健康についてもっと主体的に考えることができるかもしれませんね。
患者さんが、「私はこうしたいんです」もっとひいては大きな目で見ると、「どういう風に生きたいんです」そして、最後を迎えるときは「どういう風に亡くなりたいんです」っていうことまで、言ってくだされば、それを私たちがお手伝いしましょうという風に、医療現場の姿勢も変わってくるんじゃないかと思います。
ですから、そういった意味においても。エッセンシャルオイルは大きな可能性を秘めているのではないかと、、、もしかしたら人々の健康意識を変えていくという方向になるのではないかと思ったりします。
※あくまで、個人の感想で個人差がありますので、使用上の注意を守って、エッセンシャルオイルをお楽しみください。
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
新製品オンガード&ペパーミントビーズ発売 9月5日(金)15時~
新製品発売記念プレゼント!
オンガード&ペパーミントビーズ デュオ
ビーズ製品の発売を記念し、オンガード&ペパーミントビーズデュオをご購入の皆様に、9月末までにご注文いただいた方全員にドテラロゴ入りステンレスボトルをプレゼントいたします!
発売日:9月5日(金)15時~
【製品番号】 20480203
【IPC 価格】 4,150円
【PM 価格】 4,360円
【PV】 28.00
ステンレスボトル(300個限定)プレゼント!保冷・保温機能付き、大口径で氷もラクラク入ります。ワンプッシュで注ぎ口が開くので便利!ドテラのロゴがおしゃれです。
本体サイズ:200×69×69mm
材質:ステンレススチール、PP、シリコンゴム
色:シルバー
容量:300mL
・ プレゼントを獲得するには専用の製品番号20480203で注文してください。単品でビーズ製品を2個ご購入されても、プレゼントはつきません。
・ 1回の注文にプレゼントは1個までとなります。
・ ロイヤリティリワード(LRP)注文の場合、設定している注文日までにプレゼントがなくなることがありますので、あらかじめご了承ください。
・ ポイント交換注文はできません。
ペパーミントビーズ(Peppermint_beadlet)
携帯に便利なソフトビーズ。無色透明で宝石のような小さな粒の中にペパーミント エッセンシャルオイルが凝縮されています。メントールの冷涼感が気分をすっきりさせるので、お仕事の合間や運転中にも最適です。
【製品番号】 38150203
【IPC 価格】 1,950円
【PM 価格】 2,050円
【PV】 11.50
オンガードビーズ(Onguard_beadlet)
携帯に便利なソフトビーズ。一つ一つの小さなビーズの中にオンガード エッセンシャルブレンドオイルがぎっしり詰め込まれています。独特の刺激や香りが苦手な方にも、手軽にオンガードをお摂りいただけます。
【製品番号】 35410203
【IPC 価格】 2,200円
【PM 価格】 2,310円
【PV】 16.50
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
まずいけど、、、癖になっちゃうティートリー歯磨き
身体が疲れてきたり、ストレスが溜まったりすると、お口の中が、ベタベタしたり、歯茎が腫れたり。
奥までよく磨けていないから、食べかすで菌も発生しやすく、歯槽膿漏になりかけて、歯を磨くと歯茎から血がでたり、、、。
そんな時、高い殺菌消毒効果のあるティートリーをいつもの歯磨きに垂らして磨いてみれば、いつもとは感じたことのないようなツルツルの歯の感触を味わえるはず!!
就寝時の口の中の菌の繁殖を抑え、スッキリとしたお口で朝を迎えられます。
<材料>
① 歯磨き粉 いつもの量
② ドテラティートリー 1滴
<作り方>
※オンガード、クローブ、オレガノなどもおすすめです。
もっとツルツルを求めたい方は、歯ブラシに直接ティートリーオイルを垂らし、そのままで磨いていくことをおススメします。
味がおいしくはないので、磨き終わったあと、普通の歯磨き粉でさっと磨けば後味がスッキリします。
ビックリする味ですが、くせになるとツルツル感がやめられません。
洗面所の歯磨き粉の横にはティートリーが手放せなくなるでしょう。
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
夏バテ解消!!おろしアロマジンジャーなめこ蕎麦
夏の暑さで食欲も失せるもの、、、
冷たいサッパリお蕎麦だけれど、ドテラのアロマジンジャーで美味しくいただくのは、いかがですか!?
流水するだけの麺を使えば、茹でる時間も少なく、部屋の中も熱くならずに作る事ができます。
<材料>
① 蕎麦(流水麺) 1人前
② 大根or辛味大根 適量
③ なめこ 2分の1袋
④ つゆの素 大さじ3
⑤ 味ぽん 大さじ2
⑥ ドテラジンジャー 1適
⑦ 万能葱orカイワレ 適量
<作り方>
①蕎麦を水をかけてほぐしてよく水をきっておきます。
↓
②大根をおろしておきます。
↓
少量のお湯を沸かし、なめこにかけて数分おいたら、水をかけるか、氷水に放って冷やしてよく水気をきっておきます。
↓
④から⑥を入れて、氷を入れて溶かしながらキンキンにしておきます。
↓
①から③のお蕎麦などをお皿に盛り、④のドテラジンジャーの入ったおつゆを上からかけます。
↓
⑦のお好きな薬味をお好きな量盛り付ければ完成!!
大根を辛味大根にすると、大人向きなサッパリ辛いお蕎麦になります。
味ぽんを入れる事により、酸味が少しでるので喉越しもよく最後まで飽きなく食べる事ができます。
薬味を紅生姜や梅干しなどにしても美味しくいただく事ができます。
なるべく火を使わず、涼しく作って涼しくいただきましょう。
ドテラジンジャーのおかげで、ダルい身体にもヤル気が出てくるでしょう^_^
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
あま~い香りで虫除けできる手作りオリジナルコロンスプレー
夏になれば、どうしても肌の露出も多くなります。
バーベキューやプールなどの外にお出かけするイベントも多くなる時期!!
そんな時には、バッグにオリジナルスプレーを携帯しておけば、お子様にも安心、女性には甘くていい香りのこの虫除けスプレーを使えば、男性にも好印象なはず。
夏の犬のお散歩にも、ワンちゃんにスプレーしてあげれば、虫なども寄ってきません。
<材料>
①精製水 25ml
②無水エタノール 5ml
③ドテラ テラアーマーオイル 3滴
お好みでドテラ レモンオイル 1滴
(甘い香りの中にスッキリとした香りがします。)
④スプレー式ガラスボトル 1本
<作り方>
アロマをペパーミントに変えて大きなスプレーボトルにすれば、暑い夏にもたっぷり使えて身体をスーッとさせて、熱中症にもなりずらくさせてくれます!
汗臭さも、ペパーミントの清涼感のある香りで飛んでいってしまいます(*^^*)
脳もすっきり、勉強や仕事がはかどります!
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
スリム&ヘルシーな体づくりにオススメな4つのエッセンシャルオイル
夏に向けてスリム美人になろう!
薄着になると、だんだん目立ってくる体型。思わず自分のスタイルをチェックする人も多いのでは!?
ボディラインが気になる夏に向けて、スリム&ヘルシーな体づくりを応援します!
素敵な香りで上手にスリム美人を応援するエッセンシャルオイルをご紹介します。
食べ過ぎ防止に、スマート&サシー(スリム&サシー)
軽快な香りで気分転換!
食事前に摂取することで、過剰な食欲を和らげてくれます。
使い方:お水にスマート&サシーを数滴入れて飲むと柑橘系の香りが広がって気分をさわやかにして、ダイエット時の空腹感を抑えてくれます。
また、ディフューザーに5~10滴入れて香らせると、甘酸っぱい香りがすっきりとした気分にしてくれます。
ブレンドされているシングルオイル
グレープフルーツ / レモン / ペパーミント / ジンジャー / シナモン
会員価格 3,550円
食欲旺盛なときは、グレープフルーツ
ジューシーな香りでダイエットを応援します!
甘酸っぱい香りで空腹時も明るい気分にさせてくれます。
使い方:お水にグレープフルーツオイルを数滴入れて飲むと、みずみずしい香りが楽しめて、食べたい気持ちを紛らわせてくれます。
また、ディフューザーに5~10滴入れて香らせると、すがすがしい香りがダイエット時のイライラ感をほぐしてくれます。
ブレンドされているシングルオイル
ラバンディン / タンジェリン / エレミ / レモンマートル / メリッサ / イランイラン / オスマンタス / サンダルウッド
会員価格 2,350円
ボディーラインケアに、アロマタッチ
お肌に塗布して、しなやかに美しく!
香りのヴェールをまとって、心も体も軽やかになります。
使い方:dōTERRAココナッツオイルと一緒に、手足や腰、肩、背中などにアロマタッチを塗ってください。甘くやさしい香りがリラックスでき、ゆったりと体がほぐれてきます。
ブレンドされているシングルオイル
バジル / グレープフルーツ / サイプレス / マジョラム / ペパーミント / ラベンダー
会員価格 3,650円
食後を快適にする、ゼンジェスト(ダイジェストゼン)
ため込まないで毎日スッキリ!
食べた後は、快適スリム習慣をつけましょう。
使い方:コップのお水に、もしくは空カプセルにゼンジェストオイルを数滴入れてお飲みください。体の中からスッキリ感が広がります。
ブレンドされているシングルオイル
ジンジャー / ペパーミント / タラゴン / フェンネル / キャラウェイ / コリアンダー / アニス
会員価格 4,700円
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
Dr.ヒルがおすすめする4つのエッセンシャルオイル
doTERRA Dr.Hill’s Daily Use Kit
Dr.ヒル デイリーユースキット
「ジャパンコンベンション2014」で、Dr.ヒルが毎日欠かさず愛用している、オススメのオイルを集めたキットをご紹介します。
あなたもエッセンシャルオイルのすばらしさを知っていただき、毎日の生活に、ビジネスにお役立ていただけるよう、今回特別に「Dr.ヒル デイリーユースキット」を販売いたします。大変お得なキットとなっていますので、ぜひこの機会にお試しください。
【期間限定販売】2014年7月31日(木)まで
Dr.ヒル デイリーユースキット
フランキンセンス・グレープフルーツ・アースリズム・オンガード(各15ml)を期間限定で、会員価格で最大22%オフで提供されます。金額にすると4,300円もお得なります!
この機会に毎日の習慣にオイルを取り入れ、健康な日々を送ってみませんか?
海外出張の多いDr.ヒル氏は、毎日ドテラのオイルを使っていることが、健康で若々しくいられる秘訣だと話しています。朝起きてすぐに足の裏にアースリズムを塗り、フランキンセンスをディフューズします。そして日中は、オンガードやグレープフルーツを市販のカプセルに入れて摂取しています。
それでは、Dr.ヒル氏がいつも使っているオイルを詳しくご紹介いたしますね。
シングルオイル
フランキンセンス(Frankincense)
心を穏やかにする香りを持つ、フランキンセンス。細胞を活性化する働きも持っているので乾燥肌、しわ、ニキビや傷あとなど、お肌のトラブルに有効です。
グレープフルーツ(Grapefruit)
香りをかぐことでダイエットの効果が期待できるとして、女性の間では注目を浴びています。胃や肝臓の強壮、脂肪の消化促進なども期待できます。
ブレンドオイル
アースリズム(Balance)
心を落ち着かせ、安らぎを与えてくれるブレンドオイルのアースリズム。ディフューザーを使って部屋に安らぎの空間を作り出せば、心とカラダのバランスを整えてくれることでしょう。
オンガード(OnGuard)
カラダの免疫力を高めてくれるナチュラルな免疫サポートオイル、オンガード。殺菌力がある5種類のエッセンシャルオイルを組み合わせて構成され、病原菌の抑制や除去にも効果的です。
Dr.ヒルとは
ドクター・ヒルは業界では健康とエッセンシャルオイルに精通した専門家として大変良く知られている。カイロプラクター医でもあるドクター・ヒルは大きな診療所で40名以上の専門家を数年間、管理。また、多くの患者の治療も行う。過去3年間は、ドクター・ヒルと彼のスタッフは教育セミナープログラムを開発。エッセンシャルオイルと健康について学びたい多くの人が利用。ドクター・ヒルは多くの本や冊子、パンフレットを執筆し出版している。最近出版した著書「自然の生命エネルギー」は発売一週間以内に初版が完売。
ドクター・ヒルはとても優れたコミュニケーション能力を持っているので、他の医療専門家からすぐに尊敬と信用を勝ち得ることでも有名。また、一般の人たちと健康問題について分かりやすい言葉で説明することができることに定評がある。一人一人に心からの関心を示すドクター・ヒルは誰からも愛されている。
※Youtube動画にて、日本語でご覧になりたい場合は、画面右下の字幕(キャプション)で日本語を選択してご覧ください。
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
OTG新製品のお知らせ(2014年7月1日~)
OTG製品が新たに追加されることになりました。
※日本時間では7月1日15時からの販売となります。
抗感染、消炎作用を持つローマンカモミールは、ニキビや吹出物、おできなどの皮膚トラブルに最適なオイルです。
また、薬効効果のあるミルラ。風邪の初期症状の時に、お水に数滴垂らしてうがいをすれば、口やのどを洗浄殺菌してくれます。
ぜひこの機会に下記のエッセンシャルオイルを手に取って、お試しになってはいかがでしょうか。
ローマンカモミール 5mL Roman Chmomile
ローマンカモミールは古くからさまざまな目的で利用されてきた人気のハーブのひとつで、エッセンシャルオイルはデイジーに似た白く小さな花から抽出されます。フルーティーでやさしい香りはリラクセーションに利用されるほか、穏やかな使用感で一般の化粧品に広く配合されています。
製品番号: 30800103
IPC価格: 4,800円
PM価格: 5,040円
ミルラ 15mL Myrrh
ミルラは希少価値が高く、古代から珍重され、古代エジプトではミイラ作りに使用されていました。イエス・キリスト誕生の際、3人の賢者たちが捧げた贈り物 の一つとされ、日本語では「没薬」と呼ばれています。その香りは、気持ちを落ち着かせたいときや集中力を高めたいときなどにおすすめです。また塗布することで、健やかなお肌に導く役割もあります。
製品番号: 30160103
IPC価格: 7,600円
PM価格: 7,980円
※OTG
OTG (On the Ground)製品とは日本で登録・販売されている製品で、国内からの発送となります。日本円で購入でき、一定の購入額やPVを越えるご注文では送料が無料となる特典もあります。
日本でまだ登録されていない製品は、ドテラ・インターナショナル(Japan NFR)を通してご購入いただけます。NFRは「Not for Resale」の略で、NFR製品の再販・譲渡は禁止されており、用途は個人使用に限られます。
・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。
・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。
・ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。
・メディア掲載については、こちらをご覧ください。
« Older Entries