6月, 2014年

スポーツやピクニックなどお出掛け時に使える3つのアロマオイル

2014-06-14

Aroma_use_outdoors

 

アウトドアでアロマを満喫!

暖かくなり体が動かしやすくなってくると、運動を始めたり、アウトドア活動の計画をしたり、カラダを使うことが多くなってきます。

そんなアウトドアシーンでも、アロマエッセンシャルオイルを活用できるのでアクティブなあなたに向けたオイルを3つご紹介します。

 

 

レモン

Lemon02

すがすがしい香りでリフレッシュ!

屋外での食事やスポーツの時に、フレッシュな香りがすっきりをサポートします。

使い方としては、外出時にミネラルウォーターにレモンオイルを2~3滴たらして飲んだり、お料理にかけると、おいしくお召し上がりいただけます。
また、ミストを使って携帯すれば、外出先でもスッキリさっぱりです。

会員価格 1,500円

 

ペパーミント

Peppermint02

気分をすっきりさせたい時に!

スポーツやドライブ中、清涼感あふれる爽快な香りがスッキリ快適をサポートします。

使い方としては、首筋や、額などに塗ると、スーッと爽快感が広がります。
臭いがこもりがちな車での移動中や疲れたときは、ティッシュにペパーミントオイルをたらして香りをかぐと、手軽にリフレッシュできます。

会員価格 2,900円

 

ゼンジェスト(ダイジェストゼン)

DigestZen_Zengest02

カラダの中からすっきりしたいときにはコレ!

食べ過ぎた!慣れないものを食べた!というときに。

使い方としては、コップ一杯のお水にゼンジェストオイルを1~2滴たらして飲んでください。
市販の空カプセルに数滴入れて飲むと、刺激的な香りもあまり気になりません。

会員価格 4,700円

 

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

 

サンリズム(シトラスブリス)オイルってどんな精油?

2014-06-13

sunrhythm_citrusbliss01

 

サンリズム(シトラスブリス)オイルは、気分を明るく陽気にそして晴れやかにしてくれるブレンドオイルです。

 

柑橘類の凝縮したさわやかな香りの中に、かすかに香るバニラのパワフルなエッセンスも加わり、ユニークで巧みにハーモナイズされているブレンドオイルでもあります。

 

その香りは、ストレスを緩和する力の他に強力な洗浄作用を持つナチュラルな化合物が含まれているので、水回りや靴箱の消臭などに使えますので、お掃除に際には大活躍してくれるオイルでもあります。

 

最近は、アロマが含まれる洗剤や消臭剤などもよく売られていますが、CPTG認定の100%ピュアエッセンシャルオイルを生活の一部に取り入れ、さわやかな香りに包まれながら快適で清潔なライフスタイルをおくるのはいかがですか?

良い香りでお掃除もいっそう楽しくなることでしょう!

 

<ブレンドされてるシングルオイル>

● ワイルドオレンジ
さわやかな香りが心と身体に安らぎと幸福がもたらされ、心が支えられ落ち込みを克服する一助けになります。

● レモン
体の健康、活力、浄化を促し、さわやかな香りで元気を取戻し体もイキイキして活発になり抵抗力もつきます。

● グレープフルーツ
抗痙攣作用、消毒作用、利尿作用もがあります。心のバランスを整え不安が無くなり気持ちが明るくなります。

● マンダリン
不安を和らげる心にやさしいオイル。鎮静作用があるのでストレスやイライラにも有効。幸せな気持ちが高まりスッキリして体も活性化されます。

● ベルガモット
心が明るくなり、鬱(うつ)や心の動揺をサポートしてくれます。

● タンジェリン
神経系を鎮静し、心を落ち着かせるエステルとアルデヒドが入っています。利尿作用とリンパの滞りを和らげる作用もあります。

● クレメンタイン
鎮静作用があり、緊張を和らげ心を和ませてくれます。

● バニラビーン
心が落ち着き、緊張が和らぎます。

 

<サンリズム(シトラスブリス)オイルの使い方>

職場の机の上や換気口にサンリズム(シトラスブリス)オイルをコットンに数滴たらして置いておけば、さわやかな香りがお部屋に広がり仕事のストレスも緩和して、スムーズに仕事もはかどるでしょう。

香水やコロンとしてもお使いなることができます。又、バスに数滴入れれば全身浴で緊張もほぐされ、リラックスタイムになります。

マッサージする際には、4~5滴を大さじ1杯(15ml)のキャリアオイル(ココナッツオイル)で薄めて、耳、胸、手首に塗ると良いでしょう。

お水に混ぜて、消毒や消臭剤としてもお使いになれます。

下駄箱や玄関、キッチンやダイニングテーブルなどにもご使用になれます。

 

<注意>

肌に炎症を起こすことがありますので、使用してから12時間経つまで、直射日光を避けることをおすすめします。

 

sunrhythm_citrusbliss_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

イージーエアー(ブリース)オイルってどんな精油?

2014-06-12

breathe_easy_air01

 

このイージーエアー(ブリース)のブレンドオイルは、呼吸器系を楽にする目的で作られています。

現代社会では、空気汚染やアレルゲンなど多くの人が呼吸器系のトラブルに悩まされています。

イージーエアー(ブリース)のブレンドされているオイルには、気道を洗浄させて和らげる作用があります。

 

また、このイージーエアー(ブリース)に含まれているオイルには、呼吸器系に害を与える空気感染性のバクテリアやウイルスに作用することも研究で明らかになっています。

咳やたんなどで、夜眠れないときには就寝前にお部屋にデュフューズして拡散させれば、心地の良い香りがお部屋に広がり神経も落ち着きぐっすり眠る事が出来るでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● 月桂樹の葉(ローレルリーフ)
消毒作用と抗菌作用があり、喘息、気管支炎、ウイルス感染にも役立ちます。

● ペパーミント
消毒作用、抗痙攣作用、消炎作用、鎮静作用、冷却作用、拡張作用があり、呼吸器系をスッキリさせ、クールな香りでリフレッシュさせてくれます。

● ユーカリプタス・ラディアータ
強い功ウイルス作用があり、呼吸器系の害を防ぐ役割をしてくれ、また鼻の粘膜の炎症も和らげてくれます。

● ティートリー(メラルーカ)
抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗ウイルス作用、去痰作用があり、気管支炎、せき、炎症に効果を発揮します。

● レモン
体の健康、活力、浄化を促し、元気を取り戻して体も活発になり温かくなります。
消毒作用もあり、呼吸器系に最適なオイルです。

● ラベンサラ
クローブとナツメグの交配種で強力な抗ウイルス作用、抗バクテリア作用、抗真菌作用、抗感染作用があり、気道を和らげ、呼吸器系が強化されます。
また、副腎にも役立つと言われています。

 

<イージーエアー(ブリース)オイルの使い方>

不眠に有効なので、就寝時に10~20滴をアロマファンやデュヒューザーで拡散させましょう。

体の一部に使う場合は、薄めずに使えます。

マッサージするときは、4~5滴を大さじ1杯(15ml)のキャリアオイル(ココナッツオイル)で薄めて、胸、背中、足の裏に塗ると緊張を緩和し、爽やかな気分にになります。また、足の指に塗ってドライヤーで温風をあてると更に浸透しやすくなります。

イージーエアー(ブリース)オイルは呼吸器系にも有効ですが、ニキビや水虫などの肌トラブルにも対応します。

インフルエンザ、風邪、肺炎には、バスタブにお湯をはりイージーエアーオイルとウインターグリーンを5滴ずつ入れ、頭の上にタオルをのせ湯気をゆっくり吸いこめば、オイルの芳香成分が嗅覚と呼吸器から入り、のどや鼻の粘膜をうるおし、せき、たん、のどの痛みを和らげゆっくり体を休めることができます。そして、各種呼吸器系の症状にも有効です。

入浴できない時でも、洗面器に熱いお湯をはって、イージーエアー(ブリース)オイルを入れて頭からタオルをかぶって、洗面器に顔を伏せるようにして、蒸気をゆっくり吸い込んでも良いでしょう。

 

<注意>

肌が敏感の人は炎症を起こすことがありますので、パッチテストを行ったりしてから使いましょう。

小さなお子さんにや敏感肌のひとは薄めて使ったりし慎重に使いましょう。

 

breathe_easy_air_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

アースリズム(バランス)オイルってどんな精油?

2014-06-11

Balance01

 

毎日の満員電車、雑踏の中の通勤、1人で部屋にこもったり、カフェにいたりするとき、、、

ふと、孤独感や不安、人の目が気になったりしたことはありませんか?

寝不足、対人関係、溜まった疲労、けだるさ、こんな症状のときには心のバランスが崩れがちになります。

そんな時は、アースリズム(バランス)のブレンドオイルがおススメです。

 

ウッディで魅力的な香りのアースリズム(バランス)のブレンドオイルは、心を落ち着けて安らぎやくつろぎ感をもたらしてくれます。

このブレンドオイルは、体の生理器官系の調和をはかり、心の平穏と精神のバランスを促してくれます。

 

ささいなことでも、気にしない心やへこたれないそんな自分に近づけるお手伝いをしてくれる安らぎのブレンドオイルです。

体と心のバランスを整えてくれるアースリズム(バランス)オイルを携帯して、いつでも、どこでも使えば鬱屈とした感情を解き放ってくれることでしょう。

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● スプルース(トウヒ)
血液の汚れを取り除き、血流を良くし、体全体の循環をよくする作用があるのでバランスを整えてくれます。また、器官を拡張して、酸素をとりいれやすくする働きもあります。

● ローズウッド
鎮静作用があり、心が鎮まり、安らぎがもたらされ、おだやかで優しい気持ちになり、体もリラックスします。

● ブルータンジー
肝臓の浄化作用があり、リンパ系を鎮静することにより、イライラした感情や怒りなどを鎮めて自制心を促します。

● フランキンセンス
脳の松果体と下垂体に酸素を供給するセスキテルペンが入っています。
そして、前向きな態度も促してくれます。聖なる芳香の成分の一つなので、古代には創造主と対話するためにも用いられていました。
※アースリズムには、キャリアオイル(ココナッツオイル)も入っています。

 

<アースリズム(バランス)オイルの使い方>

足の裏の反射ツボに直接塗ると効果的です。6滴ぐらいマッサージしながら塗ってください。

手首、首筋から胸にかけて塗ってください。

左右の脳のバランスを整えるには、アースリズム(バランス)オイルを両指につけ腕を交差させてそっとこめかみをおします。

脊椎の痛みも和らげることができるので、あしの裏にある反射ツボに塗ってみましょう。

香水やコロンとしてもお使いになれます。

 

Balance_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
 

ホワイトファーオイルってどんな精油?

2014-06-09

WhiteFir

木の柔らかい針状葉から採れたホワイトファーは、肌に塗ることにより筋肉の痛みを和らげ、筋肉を落ち着かせることから人気の高いエッセンシャルオイルです。

 

大地を連想させる甘くてさわやかなしぜんの香りは、身体をリラックスさせ心もイキイキとさせ気力がわいてきます。

 

気管支炎にも有効なので、たんを取り除き呼吸を楽にしてくれます。

 

 

● 気管支炎
● 喘息
● せき
● 熱
● 関節炎
● リュウマチ
● 副鼻腔炎
● 尿路感染
● 活力の低下
● 精神的疲労

 

せきなどやたんが絡むときには、飲み物やスプーン1杯のはちみつに1滴たらして飲んでも良いでしょう。

薄めずに直接塗ることができるので、痛みのある筋肉や身体の部分に塗ってみましょう。

ブレンドできるオイルは、フランキンセンス、ラベンダー。

 

<注意>

肌が敏感な方は炎症が起きることがあるので、パッチテストや量を少なめにしてごそようになることをおススメいたします。

 

WhiteFir_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

フェンネルオイルってどんな精油?

2014-06-08

fennel

フェンネルの和名は、「ういきょう」と言い、せり科の植物です。

インド料理店のレジ横には、口臭予防として楕円形の米粒ぐらいの大きさの種子が置かれています。

 

浄化作用を持つフェンネルのエッセンシャルオイルは、身体のバランスを整え老廃物の排出をサポートします。

 

精神面でも気持ちをおおらかに働きかけてくれるので、ストレス性の胃痛などの症状も和らげてくれます。

 

● 吐き気
● 肥満
● 便秘
● 消化不良
● 腎臓結石
● 更年期障害
● 生理不順
● PMS
● むくみ
● 自信喪失

 

お酒を飲み過ぎたときに、デュフューザーに3~6滴のフェンネルを入れればスパイシーな香りが部屋中に香り気分をリフレッシュ!!

クローブと同じように、歯磨きの原料として用いられていることもあるので、歯磨きに1滴たらして磨いてみましょう。

サラダのドレッシングに香りづけでオリーブオイルなどに1滴たらしても美味しいでしょう。

 

<注意>

癲癇(てんかん)になりやすい方は慎重に扱うか、ご使用をさけましょう。

妊娠中の方も、慎重にご使用ください。

繰り返して使用すると、接触によって極度のアレルギー反応がおきることがあります。

 

fennel_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

ともさかりえさんも愛用している5つのエッセンシャルオイルを紹介!

2014-06-07

ESSE01

ESSE 2014年7月号

ともさかりえさんがESSE’S INTERVIEWの中で、「香りのある暮らし」の魅力についての記事に、ドテラエッセンシャルオイルが紹介されていました。

紹介されていたオイルは、レモン・グレープフルーツ・ペパーミント・ゼラニウム・ラベンダー。

 

記事の中で紹介されていましたが、「プライベートではどんなシーンでアロマを楽しむのでしょうか?」という質問に対して、ともさかりえさんの答えは、、、

 

「仕事を終えて自宅に帰り、家事モードに切り替えるとき、寝る前にリラックスしたいとき、集中して台本を読み込みたいとき、、、そのときどきに体が欲する香りは異なり、気分にぴったりの香りは、気持ちを切り替える格好の『日常のスイッチ』になります。こんな小さな気分転換が、毎日を楽しく過ごすために、すごく大事だなーと思うんですよ」と。

 

ESSE04

私も思うんですが、香りが違うだけで、家から香ってくるカレーのにおいでテンションが上がったり、キンモクセイなどの花の香りで季節を感じたり、潮風のにおいで思い出がふくらんだり、香りって、本当に感情やからだに常に関わってきますよね。

 

香りは生活の中で大きな部分を占めるように感じています。だからこそ、毎日の生活の中で香りと心のバランスを保てたら、より楽しく健やかでおだやかな生活を手にできると思っています。

 

ともさかりえさんが利用しているオイルの中で、私もレモンオイルをよく利用します。毎朝、ローズヒップティーを飲むのですが、その中にレモンオイルをたらして飲んでいます。朝、自分のスイッチが入る感じが好きなので。

 

そして、ラベンダーオイルは、生理痛のときにマッサージクリームにまぜて、おなかに塗ったりすると痛みもやわらいだりします。

 

最近のお気に入りは、ペパーミントオイルです。夏も近づき、汗ばんだりする体をスッと冷やしてくれて、パソコン作業が多いこの頃は、ディフューザーを使って部屋に拡散すると、集中力が増します。

生活の中でいろんなシーンに直結する香り。そんな香りを彩のある楽しみかたをしていきたいものです。

 

 

その他、ドテラエッセンシャルオイルのメディア掲載

mediaGINGERtamagoclub

GINGER 2011年1月号
特集「気分アゲアゲギフト」キーワード図鑑に掲載。エッセンシャルオイル「イントロキット」が紹介。参考)ペパーミント・レモン・ラベンダー各5mlセット

たまごクラブ 2012年10月号
特集「安産習慣を始めよう!」に掲載。ドテラのシングルオイルラベンダーオイルが紹介。

 

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

 

タイムオイルってどんな精油?

2014-06-07

thyme

料理の味付けで使われることが多いハーブの中でも有名なタイム。

古代エジプトでは、ミイラを作る際には防腐剤としても使われていました。

 

その強い抗菌作用を持つことから、インフルエンザや風邪にも効力を発揮する他、菌やカビに効果があるので家のお掃除にも役立ちます。

 

重厚感のあるさわやかなハーブの香りの成分には、体力が低下しているときや疲れているときに元気を出させてくれます。

 

● バクテリア感染
● 風邪
● 頭痛
● 消化不良
● インフルエンザ
● 気管支炎
● 感染性大腸炎
● 皮膚炎
● 傷
● 血流やリンパの流れの滞り
● 不眠
● 鬱(うつ)
● 免疫機能低下
● リューマチ
● 尿路感染

 

アイスティーに1滴たらして飲むと、爽やかな香りに包まれて美味しくいただくことが出来ます。

インフルエンザの季節には、外から家に入ってきたインフルエンザなどの菌を少なくするために、デュフューザーでにタイムを入れ、25分ほど拡散させ、さらに15分おきにタイマーなどをセットして拡散すれば常にお部屋がクリーンな状態を保つことができます。

 

<注意>

タイムは刺激の強いエッセンシャルオイルなので、マッサージやアロマバスにはなるべくご使用にならないでください。

細菌やカビを防いだり、防腐作用があるなど、とてもパワーのあるエッセンシャルオイルです。ですから、長期にわたって使用し続けるには刺激が強いので、長時間の連続使用は避けましょう。

 

thyme_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

アロマタッチオイルってどんな精油?

2014-06-06

aromatouch01

 

アロマタッチのブレンドオイルには、筋肉をリラックスさせ、緊張をほぐし、組織の炎症を和らげます。血液の流れを促すオイルも組み合わせてあるので血行も良くなります。

 

マッサージには、さまざま手法がありますが、手足を滑らかにするオイルもブレンドされていますのでお肌への効果も期待できます。

 

このブレンドオイルにはすべての手法をサポートし、効力を発揮してくれるので、緊張が続いてこわばった肩こり、首筋、リンパの流れなどが悪化する前にマッサージをして症状を改善しましょう。

 

 

<ブレンドされているシングルオイル>

● バジル
消化作用と抗痙攣作用があり、炎症を防いで、痙攣している筋肉を和らげます。頭痛や片頭痛を引き起こす筋肉の痙攣にも有効です。

● グレープフルーツ

心を落ち着かせ、元気を与えてくれる鎮静作用があり、疲れやストレスを取り除くのに効果があります。

● サイプレス(杉)
抗感染作用、粘液溶解作用、消毒作用があり、せき、たん、咽頭炎などの呼吸器系の 症状を和らげます。また、リンパ促進作用や、爽快感、リラックス効果もありますので、筋肉の痙攣を和らげ、リンパの流れをスムーズにし、肺などの循環器系にも対応します。

● マジョラム
抗痙攣作用、リラックス作用、鎮静作用があり、収縮した筋肉を和らげ頭痛にも有効です。
筋肉の痙攣、筋肉痛、捻挫、打撲傷、片頭痛などのケアにも対応します。

● ラベンダー
体のバランスを整え、感染を防いだり、抗菌、抗ウイルス作用の他、抗痙攣作用、鎮痛作用があり、捻挫、筋肉痛、頭痛など症状全般に対応できる万能オイルです。

● ペパーミント
神経の活性化、損傷組織の炎症を抑える作用の他に、鎮静作用、冷却作用があり、熱、カンジタ菌、吐き気、嘔吐の抑え、呼吸器系を強化します。

 

 

<アロマタッチオイルの使い方>

体の一部分に使うときには、薄めずに塗ることが出来ます。

マッサージする際には、キャリアオイル(ココナッツオイル)大さじ1杯(15ml)にアロマタッチオイルを4~5滴たらして、足、胸、背中を力をいれずやさしくマッサージします。

筋肉全体に塗ると和らぐ速さが違ってきます。

心も体も良い香りに包まれながらリラックスして楽しみながら行うことをおススメいたします。

 

<目的・相性に合ったオイル>

バジル、ヘリクリサム、マジョラム、ウインターグリーン

 

aromatouch_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。
 

メリッサオイルってどんな精油?

2014-06-04

melissa

 

メリッサは別名レモンバームで良くしられています。

古くから「生命の万能薬」とまでいわれるほど、心臓への薬効で知られていました。

 

その働きは多岐にわたり、心臓の不調や高血圧に力を発揮し、喘息や消化不良などにも有効です。

フローラルで清涼感のある香りには、心を鎮めて落ちつかせ明るくさせてくれるため、感情のバランスを取る助けになります。

 

● アレルギー
● 喘息
● 気管支炎
● 慢性のせき
● 風邪
● 単純ヘルペスによる水泡
● 疾患
● 熱
● 消化不良
● 虫さされ
● 不眠
● 
● 月経疾患
● 片頭痛
● 吐き気
● 神経緊張
● 動悸
● めまい
● 嘔吐

 

身体の一部分に塗る場合は、薄めずにそのまま使えますので反射ツボに塗るか、気になる部分に直接塗ってください。

スプーン一杯のハチミツに1滴垂らして舐めれば、不安な心を明るくし感情のバランスを取る助けになります。

 

<注意>

小さなお子様には、薄めて慎重に使いましょう。

 

melissa_ban01

 

・使用上の注意は、エッセンシャルオイルの使い方をご覧ください。

・ドテラのエッセンシャルオイルをお得に買うためにはこちらをご覧ください。

ユーザーズボイス!エッセンシャルオイルを愛用している人の声を集めました。

CPTGとは、100%純粋なエッセンシャルオイルの証明です。

・メディア掲載については、こちらをご覧ください。

・アロマの活用法については、こちらをご覧ください。

 

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2014 AromaBartender. All Rights Reserved.